アプリで広告非表示を体験しよう

作業5分 コーヒーキャラメル オートミールクッキー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Nene7
5分混ぜて焼くだけの簡単オートミールクッキー。オートミールと押麦なので腹持ち抜群、忙しい朝の朝食代わりにもおススメです。

材料(4人分)

オートミール
お米カップ2
胚芽押麦
お米カップ1
インスタントコーヒースティック
3本(3杯分)
三温糖
大さじ3-5
ココナッツオイル
30g
小2個
ベーキングパウダー アルミニウムフリー
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    耐熱ボールにココナッツオイルを入れ、電子レンジで2分チンして溶かします。
  2. 2
    1にインスタントコーヒースティックと三温糖を入れ、スプーンで混ぜます。
  3. 3
    2にオートミール、胚芽押麦、ベーキングパウダーを入れ全体をまんべんなく混ぜていきます。
  4. 4
    生地の固さを見ながら卵の量を調節したいので、まずは卵1つを入れて混ぜます。
  5. 5
    写真は、卵1つを入れ全体を混ぜた状態。まだ生地が半分ほど乾いていてまとまっていません。
  6. 6
    2個目の卵を入れて混ぜます。卵の大きさによって入れる数が違いますので、水っぽかったらオートミールを足し、全体にまとまらずまだ乾いたところがあれば、卵を足します。
  7. 7
    写真は小さいサイズの卵2個で全体を混ぜた状態です。生地がよくまとまっています。
  8. 8
    クッキングペーパーをしいた鉄板の上に、生地を全てのせます。我が家のオーブンの鉄板は約21cmです。
  9. 9
    スプーンの背で、だいたい均等になるように平らにのばしていきます。
  10. 10
    ナイフで焼いた後に割りやすいよう筋を入れます。
  11. 11
    180度のオーブンで50分焼きます。写真は50分後オーブンから出した状態です。
  12. 12
    粗熱がとれたら、適当な大きさに割りながら容器に入れます。
  13. 13
    今回使用したインスタントコーヒースティックです。

おいしくなるコツ

オートミール100%でも作れます。腹持ち良く歯ごたえを出す為、オートミール/押麦を2対1の割合で入れています。三温糖でキャラメル味のような風味に、茶色いお砂糖が合います。お砂糖の量はコーヒースティックの甘さによって調整して下さい。

きっかけ

腹持ちの良いお菓子を色々試行錯誤して、作ってみました。

公開日:2021/02/19

関連情報

カテゴリ
オートミール料理のちょいテク・裏技食物繊維の多い食品の料理簡単お菓子その他のクッキー

このレシピを作ったユーザ

Nene7 ただ今、ゆるい糖質制限中です。糖質制限、美容と健康、節約、時短調理をモットーに日々ごはんを作っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする