アプリで広告非表示を体験しよう

七夕に〜お星さまの卵焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mamichin555
ギョニソでお星様の卵焼き♪

材料(2人分)

2個
魚肉ソーセージ
1本
◇ハーブソルト
小1/3
◇コーンスターチ
小1/4
◇水
大1
◇青のり
小1/2弱
サラダ油
小1/3×2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボールに卵を割り入れ溶きほぐして◇を加え混ぜあわせておく
  2. 2
    魚肉ソーセージ=ギョニソ
    卵焼きフライパンの
    横幅に合わせて切る
  3. 3
    星の抜き型を少しづつ押しこむ。
  4. 4
    こんな感じね

    イビツだけど…(汗)
  5. 5
    中火弱で熱した卵焼きフライパンにサラダ油を入れ卵の1/2量を流し入れる(弱火にする)
  6. 6
    奥から3cmくらい離してギョニソを置く
  7. 7
    フライパンを少し横にして…

    奥の卵をギョニソに
    被せる
  8. 8
    そのまま
    ゆっくりと最後まで巻く
  9. 9
    中火弱にして
    奥に戻して〜
    再度サラダ油を加えて〜残りの卵液を流し入れる菜箸で先に焼いた卵を少し浮かせて下にも流し込む
    弱火にする〜
  10. 10
    所々菜箸で小さく混ぜ
    火入りを促す〜
  11. 11
    表面が乾く前に
    ゆっくりと
    最後まで巻く
  12. 12
    最後
    こんな感じで半端になる事もありますが…
  13. 13
    少し〜
    奥にずらしてあげて…
  14. 14
    躊躇しないで巻く〜

    ここまでで
    調理は終わり
  15. 15
    次〜
    巻き簾で巻くよ。

    平らな方が
    表。
    海苔巻き作るときには
    こちら側

    ヒモは奥にね。
  16. 16
    今回は
    裏側

    丸っこい方を使います。

    ←この巻き簾は
    100均で手巻き用の
    小さい物です。

    卵焼きフライパンより
    少し幅があり
    お弁当用にぴったりかも
  17. 17
    卵焼きを置いて

    崩れない程度に
    きゅっと丸めて〜
  18. 18
    巻き簾の結び目
    外側の2箇所を
    輪ゴムで留める
  19. 19
    立てて

    形を整えて
    10分程置く
  20. 20
    巻き簾から外すと
    丸っこい跡がついてますね♪
    これも可愛い♪
  21. 21
    食べやすい大に厚みにカットして

    出来上がりです♪

    若干…花にも見えますが…
    七夕=☆と思い込みましょう(笑)

おいしくなるコツ

青のりで宇宙感〜?

きっかけ

お弁当用に〜

公開日:2020/07/05

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼き幼稚園のお弁当かわいいおかずその他イベント夏のおもてなし料理

このレシピを作ったユーザ

mamichin555 STAUBにドハマりしてます(,,> <,,)♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする