アプリで広告非表示を体験しよう

2015年・家族用おせち✿海老のうま煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ラムちゃん1224
おせち全体の彩りも良くなりおせちの主役にもなる1品です。
意外と簡単に作れます。
表紙写真真ん中です。出来上がり5尾つめることができました。
みんながつくった数 3

材料(作りやすい量人分)

有頭えび(車えび)
8尾
小さじ1弱
☆ 出汁
2カップ
☆ 薄口しょうゆ
20ml
☆ みりん
20ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    有頭えびは殻つきのまま、頭と胴体のつながっている部分の付け根から竹串をいれて、背ワタを抜きます
    灰色がかったぬるっとした糸のようなものが抜けます
  2. 2
    長いひげがついてるのでキッチンばさみでちょきっと切り落とします。
  3. 3
    鍋に湯をわかして、塩をくわえ、えびを2分ほど茹でます。
  4. 4
    茹でたら、氷水にすぐに漬けておきます
    (これをすると色鮮やかなままになりなす)
  5. 5
    氷水から海老をだして、ペーパータオルなどを使って水気をしっかりとります
  6. 6
    鍋に☆とエビをいれて、火にかけて、ひと煮立ちしたら火をとめてそのまま冷まします。
  7. 7
    ※ちなみに、
    みりんを糖質ゼロ月桂冠、0kcalの甘味料大匙2に置き換えれば、
    海老は糖質の少ない食材なので糖質オフ仕様の1品になります。

おいしくなるコツ

密封容器にいれて、冷蔵庫で5日ほど保存可能です。 ちなみに、、近所のスーパーで8尾380円で今年は変えたので費用は500円前後にしています。^^; いい産地(?)の海老だと1パック1000円くらいしますね!

きっかけ

おせちレシピの手順で簡単な作り方を書いてみたのですが、わかりにくいかなと思って、個別でレシピに起こしてみました。

公開日:2015/01/03

関連情報

カテゴリ
おせちの海老料理簡単おせち料理
料理名
2015年・家族用おせち✿海老のうま煮

このレシピを作ったユーザ

ラムちゃん1224 がっつりお肉系大好きな男子3名と暮らす4人家族☆ 男子の胃袋をつかむため日夜研究中! 私は糖質オフ研究中♪ (低糖レシピに出てくる珍しい食材は主にアイハーブ等→http://bit.ly/MD3V3C ←ブログ記事で、糖質オフレシピ、家族の普通レシピ、カテゴリーごとに分けて投稿中です ) つくれぽアレンジ大歓迎☆レポ感謝☆ https://bit.ly/2GxT9XP(インスタ

つくったよレポート( 1 件)

2015/01/03 18:08
面倒かなぁとおもっていたのですがこのレシピをみて作ってみたら簡単に美味しくできました(*^^*)ごちそうさまでした♪
★とっこ
★とっこ様♪(о´∀`о)海老のうま煮も作って頂けてとても嬉しいです(*^▽^)/★*☆♪おせちにもぴったりですね♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする