アプリで広告非表示を体験しよう

乳清で固まり易い糖質オフチョココーティング蒸しパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ラムちゃん1224
手作りチーズ作りの副産物、乳清をレモン汁代わりにちょこちょこ使ったら、チョコアイシングのように塗るとすぐに乾きはじめました!

材料(2~3人分)

【BIGチョコ蒸しパン生地材料】
●無糖のカカオマス タブレットタイプ
7g
●乳清 ※
大匙2
●ゼロカロリー甘味料
大匙1
2個
ゼロカロリー甘味料
大匙1~2好み調整
椿き家の華おから
20g
小麦ふすま(石臼挽き推奨)
8g位
小麦グルテン
2g
アルミニウム不使用ベーキングパウダー
3g
【乳清入りチョココーティング材料】
○無糖のカカオマス タブレットタイプ
7g
○乳清 ※
大匙1
○ゼロカロリー甘味料
大匙2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ●を耐熱容器に入れて、レンジ50度設定でカカオマスを溶かします。スプ―ンで混ぜあわせたら、
    蒸しパンの生地の材料と、全て混ぜあわせて生地にします。
  2. 2
    1の生地が入るちょっと大き目の耐熱容器に入れて、
    レンジ600Wで4分チンします。

    お皿にのっけて、チョココーティングするスタンバイをしておきます。
  3. 3
    ○を耐熱容器に入れて、
    レンジ50度設定でチンしてカカオマスを溶かし、ぐるぐるスプーンで混ぜて溶かしたら
    2のチョコ蒸しパンのてっぺんから塗りつけていきます。
    完成♪
  4. 4
    早くかたまりだしたので、嬉しくてすぐにカットして、記念撮影しました(笑)

    冷やしてから食べても美味しい♪
    生地にも乳清が入っていてしっとり♪
  5. 5
    ※の乳清が副産物で出てくるレシピ

    レンジで簡単♪10分で作れる手作りカッテージチーズ

    レシピID: 1390020997

おいしくなるコツ

市販コーティングチョコを使えば、早い話だけど 糖質制限仕様で、自力で材料をチョイスしてコーティングが出来るようになるまで道のりが長く、 何とか液体のゼロカロリー甘味料で固まるチョコが出来てました 乳清+でさらに扱いやすくなって感動^^;

きっかけ

長男が幼稚園お休みで、チョコのおやつ食べたいーと言ったので、 1日もつように、ビッグなチョココーティング蒸しパンを作っておこうと 家にある材料をチョイスしてレシピ載せるつもりなく適当に作ったら 使用した乳清が予想外のいい仕事を!!

公開日:2014/02/19

関連情報

カテゴリ
蒸しパン

このレシピを作ったユーザ

ラムちゃん1224 がっつりお肉系大好きな男子3名と暮らす4人家族☆ 男子の胃袋をつかむため日夜研究中! 私は糖質オフ研究中♪ (低糖レシピに出てくる珍しい食材は主にアイハーブ等→http://bit.ly/MD3V3C ←ブログ記事で、糖質オフレシピ、家族の普通レシピ、カテゴリーごとに分けて投稿中です ) つくれぽアレンジ大歓迎☆レポ感謝☆ https://bit.ly/2GxT9XP(インスタ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする