アプリで広告非表示を体験しよう

バレンタインの手作りチョコレート レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みきはうす店主
チョコレートのテンパリングをしっかり身につければいろいろなチョコレートが作れます。この機会に覚えてしまいましょう。慣れれば簡単です。

材料(10人分)

製菓用チョコレート
500g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料と道具です。お湯を張る器と水を張る器、チョコレートを溶かすボールです。あと、お湯とお水の用意。それから型です。
  2. 2
    取っての取れるフライパンを使いました。水が入らないように必ずきれいな布をひいてください。
  3. 3
    お湯は60℃、水は冬ならそのまま、夏は氷水です。
  4. 4
    シリコンの型です。バラの花です。
  5. 5
    こちらは100円均一にて購入しました。これで30個あります。
  6. 6
    必需品です。料理用の温度計です。
  7. 7
    材料のチョコレートです。今回はブラックを使いました。ミルクでもかまいません。お好みで。
  8. 8
    チョコレートを刻みます。
  9. 9
    お湯をはった器にいれて溶かします。およそ40℃できれいに溶けるはずです。
  10. 10
    40℃です。
  11. 11
    今度は水につけます。お湯はまだ使うのでおいておきます。
  12. 12
    ちなみに室温は18℃くらいがいいそうです。ちょうどですね。(^^♪
  13. 13
    28℃まで冷やします。
  14. 14
    今度は再び温めます。お湯がぬるいようでしたらすこし捨てて新しいお湯を加えます。32℃の温めれば完成です。
  15. 15
    適当な型に流しいれます。
  16. 16
    こちらはアーモンドを載せてみました。
  17. 17
    冷蔵庫で冷やし固めてから指で押し出します。
  18. 18
    出来上がりですアップにしないとわかりませんが、きれいなバラの花になっています。

おいしくなるコツ

量がちょっと多いかなと思うかもしれませんが、最低でもこれくらいないとうまく温度管理ができません。型をいろいろ用意すればおもしろいのでやってみてください。ナッツなど入れるとおいしいです。クルミやアーモンドがおいしいです。

きっかけ

チョコレートのテンパリングをきちんとレシピにアップしたかったので挑戦しました。うまくできました。

公開日:2014/02/04

関連情報

カテゴリ
バレンタインチョコ
関連キーワード
チョコレート 贈り物 アーモンド バレンタイン
料理名
手作りチョコレート

このレシピを作ったユーザ

みきはうす店主 「みきはうす店主」と申します。某アパレルメーカーとはまったく関係ありません。訳あって、10年以上このネームを使っています。道楽で、売れない小説を書いたりしています。「でじたる書房」で販売中です。よかったら立ち読みしてください。m(__)m  お料理は、なぜか得意です。なんでも作ります。ブログもやっているのでご覧下さい。http://plaza.rakuten.co.jp/mikitennshu/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする