アプリで広告非表示を体験しよう

牡蠣の卵焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
liarra
台湾の屋台でも食べたことがありますが、タイのレストランや屋台でも見かけます。
半透明な片栗粉の塊のようなものがなんとも美味

材料(2〜3人分)

牡蠣
120g
3個
パクチー
適宜
生地の材料
タピオカ粉
大さじ3
片栗粉
大さじ1
50cc
塩胡椒
適宜
サラダ油
大さじ1
ABCチリソース
好きなだけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生地の材料(タピオカ粉、片栗粉、水、塩胡椒)をよく混ぜておく。
    牡蠣は洗っておく、(下処理をする)
  2. 2
    フライパンにサラダ油を熱し、牡蠣を入れて少し炒める。少しだけ、火が通ったら、1の生地を流し入れる。
  3. 3
    生地が焼けてきたら、フライパンの半分に寄せて、開いた部分に卵を落とす。
  4. 4
    卵の黄身を崩す。その上に牡蠣の生地を載せる。
  5. 5
    両面をよく焼く。
    パクチーを添えて、ABCチリソースで食べる。

おいしくなるコツ

最初に牡蠣を炒めるときに半分火が通る程度にすることと、辛いチリソースを利用すること。 スイートチリソースでは甘すぎます。

きっかけ

タイでよく食べた牡蠣の卵焼きです。

公開日:2020/02/02

関連情報

カテゴリ
その他のお好み焼簡単おつまみ300円前後の節約料理牡蠣
関連キーワード
台湾 タイ お好み焼き 旨辛

このレシピを作ったユーザ

liarra タイ料理が大好きです♡UFMクッキングスクール卒。オランダに4年。タイに4年在住。クックパッド在kitchenSTAR1期生。ペーパー栄養士。令和からは子供が成人してるので、簡単ですぐできるお二人様orおひとり様ごはんを極めたい♪娘にレシピを残したくて書きためていたものを載せてます。レシピは時々見直します。ごめんね。Instagramは @liarraliarra 是非フォローしてね♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする