アプリで広告非表示を体験しよう

えんどうのみそ汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
紫君子蘭
今年初収穫のスナップエンドウで作りました♪
旬を楽しむお味噌汁です。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

エンドウ
10本くらい
乾燥わかめ
大さじ1・5
350~300cc
顆粒のだしの素
こさじ1/3くらい
お味噌
大さじ1強~
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今年初収穫のスナップエンドウです♪
    エンドウの上下にある筋を取っておきます。
  2. 2
    小鍋に水とスナップエンドウを入れ火にかけます。
    沸騰してスナップエンドウが鮮やかな色になったらすぐに
    火を止めます。
  3. 3
    乾燥わかめ、だしの素を入れ、お味噌を溶いて加えます。
    味を整え完成です。

おいしくなるコツ

エンドウのスジは固いので取り除いて下さい。 私は上下両方のスジを取ります。

きっかけ

今年初収穫のスナップエンドウを早く食べたかったのでシンプルにお味噌汁にしました。 スナップエンドウは少しずつたくさん取れるので家庭菜園におすすめです。 一番の仕事は収穫かもしれないくらい採れます♪ 安心・安全の無農薬栽培でできます。

公開日:2011/05/02

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
関連キーワード
お味噌汁 エンドウ わかめ 簡単
料理名
お味噌汁

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2020/05/06 22:59
美味しかったです。ご馳走様でした(^^)
momotarou1234
つくれぽありがとうございます♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする