アプリで広告非表示を体験しよう

きょうのお弁当肉巻き-その1-きんぴら レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kiri873
残りもののきんぴらを使った簡単メニューです。

材料(2人分)

きんぴらごぼう(ごぼう、人参、小松菜)
50g
牛薄切り肉
100g
砂糖、しょうゆ、酒
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    きんぴらごぼうの常備菜をつくる。
    1.材料の下ごしらえ
    具材の長さを5cmくらいに揃える。ごぼうは細く人参は少し太めに。
  2. 2
    2.具材をいためる。
    豚肉を軽くいためたところに小松菜以外の具を加えてさらにいためる。好みの味付けをする。最後に小松菜を加える。
  3. 3
    ラップの上に牛薄切り肉を並べその上にきんぴらごぼうの残りの人参ごぼう小松菜をのせ、一口サイズに巻く。
  4. 4
    フライパンでさっと焦げ目をつけて味付けます。
    仕上げに水溶き片栗粉を入れて煮汁がこぼれないようにします。
  5. 5
    きょうのお弁当は和メニューです。

おいしくなるコツ

きんぴらに味がついているので、牛肉に焦げ目がついたら手早く味付けます。 短時間にさっと仕上げます。 お弁当に入れるので煮汁がほかのおかずに移らないように片栗粉でとろみをつけてあんかけ風にします。

きっかけ

冷蔵庫の中の常備菜のきんぴらごぼうをお弁当用にアレンジ。簡単に赤と緑の2色がそろいます。。キッチンバサミで好きな形に切れるので輪切りでも斜め切りでもその日のお弁当箱の形に合わせられます。ラップを引くのでまな板も汚れず片付けも楽にできです。

公開日:2010/10/11

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず全般
料理名
きんぴらごぼうでつくる簡単牛肉の八幡巻き

このレシピを作ったユーザ

kiri873 お弁当には海のもの山のもの+赤黄緑の信号色が入るように心がけています。 たまご、プチトマト、チーズ、ごまはお弁当の常連です。 毎日の食事はめざせ30品目です。アレンジレシピ大好きです。 調味料:適量は本当は適当と入力したいくらい雑把です。 お弁当は今も。離乳食も幼児食も卒業して大人ごはんだけになりました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする