アプリで広告非表示を体験しよう

簡単♥️りんご丸ごと♥️りんごと塩昆布のパンケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
りんごの甘さと塩昆布の旨味と塩味が相性抜群でやみつき確定の美味しさです!
普段の献立にもハロウィンやクリスマス等のパーティーメニューにもおすすめ♪
みんながつくった数 3

材料(2~3人分)

ホットケーキミックス
1袋(150g)
1個
りんご
1個(250g)
塩昆布
2つまみ(15g)
すりごま
大さじ1
きな粉
大さじ1
ココナッツオイル
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    りんごは見切り品コーナーにあった2個で150円の青森県産のトキを使用しました。
    りんごの品種は何でも良いですし、SDGSの為にもジュース用や見切り品等の安価な物で良いです。
  2. 2
    りんごは綺麗に洗って芯を取ってぶつ切りにします。
    ミキサーにりんごと塩昆布を入れて回し、ペースト状にします。
  3. 3
    ボウルに2とホットケーキミックス、卵、すりごま、きな粉を入れてよく混ぜ合わせます。

    りんごの水分だけで丁度良い生地になりましたが、固い場合は牛乳等を大さじ1ずつ加えて調整します。
  4. 4
    フライパンを軽く熱して火をとめてからココナッツオイルをしきます。
    3の生地を全て流し入れます。

    取っ手の取れる20cmサイズのフライパンを使用しました。
  5. 5
    温めておいたオーブントースターに入れて15~20分間程焼きます。

    アイリスオーヤマのコンベクションオーブンを使用しています。
    焼き加減・時間は様子を見ながら適宜調整して下さい。
  6. 6
    表明がこのようにこんがりと焼けたら出来上がりです。
  7. 7
    食べやすい大きさに切り分けてお皿に盛り付けて完成です。
    何も付けなくても美味しく食べられますが、バターや蜂蜜、シロップ等をかけても良いです。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。 ココナッツオイルをバターやオリーブオイル、サラダ油等にしても良いです。 普通にフライパンで焼いても良いですし、ケーキ型に入れてオーブンで焼いても良いです。

きっかけ

りんご丸ごと1個分の水分のみで作るパンケーキとして考案し作成しました。 すりごまときな粉を加えて香ばしさと栄養をUPする工夫もしました。

公開日:2023/10/24

関連情報

カテゴリ
ホットケーキ・パンケーキパーティー料理・ホームパーティ簡単お菓子きなこりんご
関連キーワード
誰でも作れる 子どもが喜ぶ SDGS 塩昆布
料理名
りんごと塩昆布のパンケーキ

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 2 件)

2023/11/20 22:14
健康的なパンケーキですね♪ 美味しく頂きました(*^-^*)
はじゃじゃ
はじゃじゃさんハイサイ♪美味しそうに焼けていて良い香りまで届いて来そうです。いつも素敵なつくレポ有難うございます。延べ200本超えましたよ。
2023/10/27 14:16
味が濃いですね♬ カントリーな感じで美味しかったです♡ また作ります ごちそうさまでした
cacheお返事レポ休みます
cachecacheさんハイサイ♪りんごと塩昆布が予想外の相性の良さで美味しいですよね。いつも美味しそうに作って頂き素敵なつくレポ有難うございます。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする