アプリで広告非表示を体験しよう

茄子と茗荷のお味噌 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
よしママ2511
茄子と茗荷は合います!茗荷の季節には飲みたくなる味噌汁です。

材料(4人分)

茄子
2本
茗荷
3.4本
700ml
顆粒カツオだし
小さじ2
味噌
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    茗荷は縦に魚半分に切ってから、千切りにします。中に土が入り込んでいることがあるので、よく洗って水をきります。
  2. 2
    茄子はヘタをとり、縦半分に切ってから1cmの半月切にします。
  3. 3
    鍋に水を沸かし、沸騰したら茄子を入れ、柔らかくなるまで3分くらい煮ます。火を止めて顆粒カツオだしと味噌を溶いたら、茗荷を入れて完成です。

おいしくなるコツ

茗荷は最後に入れるとシャキシャキして、香りがいいです。味噌はお使いの味噌によって塩分が違うので、調節してください。

きっかけ

父の畑で茄子と茗荷が採れたので。

公開日:2023/07/21

関連情報

カテゴリ
なすの味噌汁みょうが

このレシピを作ったユーザ

よしママ2511 父が趣味で有機野菜を作っています。その野菜を中心に、カンタン美味しいレシピを紹介していきます! 子どもがふたりいるので、子どもたちが好きなレシピもご紹介していきます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする