アプリで広告非表示を体験しよう

魚介とポン酢ジュレの冷製パスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あぽちょふ
ランチにもなる豪華冷製パスタです。

材料(2人分)

パスタ
240g
スモークサーモン
4〜6枚
きゅうり
1本
紫玉ねぎ
30g
ブロッコリー
100g
海老
4尾
お刺身用帆立
4〜6粒
お好みのポン酢
150ml
50ml
⭐️粉ゼラチン
5g
⭐️水
25g
黒オリーブ
6粒
レモンオリーブオイル
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ⭐️の材料の水を小さめのボウルに入れて上から粉ゼラチンを振り入れてふやかしておく。
  2. 2
    お鍋にポン酢と水を入れて沸騰したら火を止めて1のゼラチンを加えて混ぜる。
    ※ゼラチンは必ず火を止めてから入れないと固まる力が弱まったり獣臭がします。
  3. 3
    2の粗熱を取り、ボウルや器やバットに入れて冷蔵庫で冷やし固める。
  4. 4
    きゅうりは塩でもんで洗い、薄く輪切りにする。
  5. 5
    黒オリーブは4当分に輪切りにする。
  6. 6
    紫玉ねぎは繊維に沿って薄くスライスして水にさらし、水気を切っておく。
  7. 7
    ブロッコリーは小房に分けて塩熱湯で茹でて水気を切っておく。
    ※熱湯は置いておく。
  8. 8
    帆立は7の熱湯にサッと潜らせ、氷水に取っておく
    ※表面のみに火が入る状態にする。
    更に塩熱湯は置いておく
  9. 9
    海老は背ワタを取ってしでもみ洗いし、殻付きのまま8の塩熱湯で色が変わるまで茹で、茹で汁ごと冷ましておく
    ※熱いうちに引き上げると身が縮みます
  10. 10
    9が冷めたら引き上げて殻を剥く。
  11. 11
    パスタはお湯に対してI%の塩で表示時間より1分長めに茹で、塩分の入った氷水でしめ、水気をよく切っておく。
    ※塩分のある氷水で締めるとパスタが水っぽくなりません。
  12. 12
    器に11のパスタを盛り付け、4のきゅうり、5の黒オリーブ、6の紫玉ねぎ、7のブロッコリー、8の帆立、9の海老、スモークサーモン、1のポン酢ジュレを飾ったら出来上がり。

おいしくなるコツ

具材の水分をよく切っておく事

きっかけ

ジュレポン酢を乗せた冷製パスタが食べたくて作りました。

公開日:2020/07/03

関連情報

カテゴリ
冷製パスタ
料理名
魚介とポン酢ジュレの冷製パスタ

このレシピを作ったユーザ

あぽちょふ まだまだレシピ作りは初心者ですが、頑張りますので宜しくお願い致します 作ったよレポートは励みになるので大歓迎です❤️ 平成28年5月23日 開始 平成31年1月28日 キンパのおにぎらずがピックアップされる

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする