アプリで広告非表示を体験しよう

糖質オフ!粉不使用卵だけ・えのきと卵のふわっと焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
coront
小麦粉不使用☆手早く一品増やしたい時に!出来立てはふわふわ!えのきの食感がなんともいえず美味しいですよ。*\((о´∀`о))/*
みんながつくった数 3

材料(3-4人分)

えのき(中くらいの袋)
1袋
2個
鶏がらスープの素
小さじ1
お湯
小さじ1
ごま油 か 植物油
大さじ1
◉タレ
ごま油
大さじ1/2
醤油
大さじ1/2強
ポン酢
小さじ1
きび糖
小さじ1弱
(↑糖分制限の方)
少なめまたは無くてもよし
唐辛子粉末
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    えのきは3cmくらいにカットします。
  2. 2
    卵をボールの中でとき、鶏がらスープの素をお湯でとき、加えます。(なければシンプルな味で塩少々でもOK)
    次に、カットしたえのきを混ぜます。
    よく混ぜるとふんわり仕上がります。
  3. 3
    大きめなフライパンにごま油を入れ、あたためます。(普通の油でもOK)
    油があたたまったら、えのきをスプーンですくい、6cmの円になるくるいに広げます。
  4. 4
    フライ返しで周りを寄せて綺麗な円にします。4分位焼き、下がしっかり焼けてくずれなくなってきたら、最初に焼いたものからひっくり返していきます。
  5. 5
    全て裏返したら、少しだけ火を弱めて蓋をして5分待ちます。
  6. 6
    その間に、タレを作ります。ごま油、砂糖、醤油、ポン酢、を混ぜます。
    辛いのが好きな方はお好みで唐辛子の粉も入れると美味しいです。

    蓋を取り、水分を飛ばしたら、盛り付け出来上がり!

おいしくなるコツ

出来立てがふわふわで美味しいので冷めないうちに食べるのがGood!(^^)えのきの量が多い大袋の場合は卵3個に増やすといいでしょう。

きっかけ

韓国の友人が教えてくれました。

公開日:2021/08/07

関連情報

カテゴリ
チヂミえのき糖質制限・低糖質低カロリーおかず100円以下の節約料理

このレシピを作ったユーザ

coront 楽天レシピは知りたい時にいつでも今あるものでのレシピ、保存の仕方や時短法等を学べるのでとても助かっています。家庭の味、食卓を彩る一品、お弁当に使えるレシピ等を紹介いたします。なるべく国産のお野菜・お肉を使うように心掛けています。☆つくレポも歓迎です☆承認は早めにいたします。今月もこちらからのレポはお休みする日が多くなりそうです。

つくったよレポート( 1 件)

2021/08/08 08:16
美味しくできました。
K⭐︎
作ってくださり、ありがとうございました! 出来立てふわふわは美味しいですよね。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする