アプリで広告非表示を体験しよう

ラップごと包むだけ☆いちご大福 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
vivavii
レンジで1分包んで2分。頬張って3分のいちご大福です。

材料(3人分)

白玉だんご粉
42g
60g
餡子
適量
いちご小さいの
3粒
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    こちらの白玉(白玉粉入り)だんご粉<キング印>を使いました。
    容器に粉を入れてから水で溶きます。
  2. 2
    くぼんだお皿(ターンテーブルに直接可)にラップを敷いて、34gをずつ流し入れて丸く伸ばします。
  3. 3
    レンジ500wで1分。今は冬なので、きっと夏場には50秒で十分だと思われます。室温や水の温度にもよると思われるので、環境により調整してください。取り出したらすぐに余りで包みます。
  4. 4
    アンコの上に苺を置いて包みます。
  5. 5
    表面に片栗粉をまぶすと普通のいちご大福。きな粉バージョンも作ってみました。表面の粉はよく振り払ってください。

おいしくなるコツ

あれば白あんで・・・

きっかけ

簡単に食べられないかと思って。

公開日:2011/02/22

関連情報

カテゴリ
いちご
関連キーワード
いちご2011 苺大福 いちご大福 和菓子
料理名
苺大福

このレシピを作ったユーザ

vivavii パン、ケーキ、お料理。 うちのレシピ集の材料順は、おそらく上から手に取って容器やフライパンに投入していった材料順ですね。 減塩してます。更に料理酒にみりんも控えてますので、普通のご家庭の方がお作りになってくださる場合には、塩加減してくださいませ。ごくまれに普通の味付けのレシピもございます。 時短に手抜きを兼ねて、3日に1度の野菜カットに1時間。レンジは500w。バターは無塩。砂糖は上白糖。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする