アプリで広告非表示を体験しよう

新生姜と木耳のトロトロかき玉スープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
食べタイblog よーさん
新生姜をたっぷり使った木耳の食感も楽しいとろとろスープ。ほんのりナンプラーが香りエスニックで身も心も温まるようなほっこりスープ。

材料(3~4人分)

新生姜
約50g
キクラゲ(乾燥)
10g
1個
1000ml
鶏ガラスープの素
大匙1.5
ナンプラー
小匙1
小匙1/4
コショウ
少々
片栗粉+水
大匙1づつ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キクラゲはよく水洗いして50℃(水半分、沸騰した湯半分)の湯に15~20分程つけて戻す。
  2. 2
    キクラゲを戻す間、鍋に1000mlの湯を沸かし、鶏ガラスープの素を入れておく。
  3. 3
    戻したキクラゲはもう一度よく洗い、石突を取り除き千切りにする。新生姜も千切りに。
  4. 4
    鍋に3を入れ沸かし、灰汁を取ってから塩、コショウ、ナンプラーを入れ味を調える。
  5. 5
    沸いているスープに大匙1の同量の水で溶いた片栗粉を少しづつ回し入れとろみをつける。
  6. 6
    とろみがついたら溶き卵を少しづつ渦巻くように回し入れ、全て入れ終わったら箸で一周軽く混ぜ、火を止めて余熱で卵を固めて完成。

おいしくなるコツ

溶き卵はとろみをつけてから入れた方が、ふわっと絹のように仕上がります。風邪をひいた時などには勿論、食欲のない時などにもピッタリ(‘ω’)ノ ご飯を入れておじやにしても美味しいですよ。

きっかけ

咳が酷く風邪をひいてしまって何か優しいスープを作ろうと思い冷蔵庫にあった新生姜をもとに考案しました。

公開日:2019/08/07

関連情報

カテゴリ
その他のスープヘルシーワンプレートお疲れ気味の方その他のタイ料理簡単夕食
関連キーワード
タイ料理 エスニック とろとろ スープ
料理名
新生姜と木耳のトロトロかき玉スープ

このレシピを作ったユーザ

食べタイblog よーさん タイで飲食業11年の経験があり、現在も料理を日々研究中。タイ料理の美味しさやご家庭でも手軽に作れるレシピを紹介したいと思います。皆さんにもタイ料理を知ってもらおうと思いブログも開設しました。 食べタイblogでもご紹介しております。https://tabethaiblog.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする