アプリで広告非表示を体験しよう

さつまいものニョッキ・小豆がけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mint✩(返レポお休み中)
小豆缶が甘いので、ニョッキには砂糖入れてません。お好みで砂糖を足してください。

材料(3人分)

さつまいも
正味200g
小麦粉(あれば強力粉)
60g
小豆缶
適量
きなこ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さつまいもは、レンジで柔らかくなるまで加熱し、熱いうちにマッシュにする。

    小麦粉を加え、よく混ぜ合わせる。
  2. 2
    1を棒状に伸ばし、1センチの輪切りにする。
  3. 3
    手の平で、軽くつぶし、フォークを押し付けて模様をつける。
  4. 4
    熱湯に入れ、浮き上がってくるまで茹でる。
  5. 5
    よく水切りして冷ます

    水っぽいと美味しくないので、すぐ食べる場合は、キッチンペーパーで水分を拭き取ってください。
  6. 6
    皿に盛り、小豆缶ときなこを乗せて出来上がり。

おいしくなるコツ

少し冷めてからの方が、こしが出て美味しいです。

きっかけ

さつまいものはんぱがあったので。

公開日:2013/01/31

関連情報

カテゴリ
その他のお菓子

このレシピを作ったユーザ

mint✩(返レポお休み中) 高齢の愛犬の体調が悪かったり通院したりでゆっくり時間が取れず、 お返事レポをお休みさせていただいています。 お返事レポなくてもいいよって方だけレポ送ってくださいね。 夕方~夜に頂いたレポの承認は翌日になりますが 出来るだけ早く承認させていただきますのでよろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする