アプリで広告非表示を体験しよう

ピーナッツクリームの焼かないオートミールスライス レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
桜桃山桜
ビーガン対応で食物繊維たっぷりの夏にぴったりの冷たいスライス(バー)です。冷やす時間を除けば10分くらいでできます!

材料(2人分)

オートミール
40g
きな粉
10g
メープルシロップ
10g
少々
ピーナッツバター(無糖)
20g
ドライデーツ
3,4個
ダークチョコレート
15g
アーモンド
3~5粒
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    {下準備}
    ドライデーツを5分ほどお湯でふやかしておきます。
    アーモンドを仕上げ用に粗く刻んでおきます。
  2. 2
    ボールにオートミール、きな粉、塩(ひとつまみ)、メープルシロップを加えて混ぜます。
  3. 3
    混ぜてもまだ粉っぽい場合は1のデーツをふやかしたお湯を少量足して、この写真の様なまとまり具合にしてください。
  4. 4
    まとまったら、ラップを敷いて3の生地を置いて厚さ7㎜位の長方形に伸ばして形を整え、冷凍庫に入れて冷やします。
  5. 5
    次に、ピーナッツクリームを作ります。

    ボールにふやかして柔らかくなったデーツとふやかしたお湯約小さじ1ぱいを加えてスプーンの背でつぶします。
  6. 6
    5に、ピーナッツバター、塩(ひとつまみ)を加えて練り混ぜます。
    4の生地の上に乗せ、平らにします。
  7. 7
    トッピングをします

    (6の生地は冷凍庫に入れておきます。)

    ボールにチョコレートを入れ、湯を張った鍋につけて(湯せん)溶かして6の生地に塗ります。
  8. 8
    チョコレートの上にピーナッツバターを糸のように細く垂らして、爪楊枝で模様を作ります。アーモンドをちらし、冷凍庫で1時間程、固まるまで冷やして4から5等分に細長く切ったら完成です。

おいしくなるコツ

仕上げ用のアーモンドはほかのナッツ類でもおいしくできます。 冷凍保存してください。解凍せずにそのままお召し上がりください。

きっかけ

手作りグラノーラを焦がして失敗してしまったものの再利用できないかと考えていたら、このレシピを思いつきました。

公開日:2023/07/28

関連情報

カテゴリ
オートミール簡単お菓子その他のお菓子創作・オリジナルお菓子
関連キーワード
簡単 焼かない スイーツ ピーナッツバター

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする