クランベリーと柑橘ピールのケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ジョンとポーク
アーモンドを油脂がわりに。

材料(1本)人分)

強力粉
各60g
薄力粉・片栗粉・天草晩柑のピール
各20g
2個
ドライクランベリー
30g
ベーキングパウダー
5g
プレーンヨーグルト・ローストアーモンド
各50g
フルーツ缶のシロップ(or砂糖80g)
100cc

作り方

  1. 1
    ヨーグルトにドライフルーツを浸けておく。ピールは刻んで、クランベリーも大粒なら好みで切ってから。
    卵を室温に戻しておく。
    ローストアーモンドをミキサーやフープロで細かくする。
  2. 2
    オーブンを180℃で余熱開始。
    ボウルに卵を溶きほぐしてシロップと粒状アーモンドを混ぜる。
    クランベリーとピールをヨーグルトごと混ぜる。
  3. 3
    強力粉・薄力粉・片栗粉・ベーキングパウダーをふるって②にさっくり混ぜる。
    ポリ袋に全部入れて空気を含ませてフリフリすれば、ふるいにかけたのと同じことに。
  4. 4
    型に入れ、型を軽く落として空気を抜く。180℃で40~45分焼き、串で刺してドロっとした生地がつかなければできあがり。
    しぼみ防止に焼き上がりにも型ごと落とすと良い。
  5. 5
    できればあら熱が取れてから、でもあたたかいうちにラップで包んでおき、翌日に食べたほうが味がなじむ。

おいしくなるコツ

いちじくジャムやカシス麩の焼き菓子の時のようにはふっくらしなかったのは強力粉のせいなのか油脂をアーモンドだけにしたからか砂糖でなくシロップだからか原因はどれでしょう。実験は続きます。(でも小さめだったというだけでフツーにしっとりしてます。)

きっかけ

薄力粉が残り少なく、新しいのあるけど強力粉が使わないまま期限が…強力粉を先に使おう。クランベリーも前にパンに使った残りが古く…天草の皮もケーキに使ってちょびっと残って…缶詰シロップも…アーモンドも…。てことで寄せ集め材料。

公開日:2017/10/28

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキみかんフルーツケーキドライフルーツヨーグルト

このレシピを作ったユーザ

ジョンとポーク 見た目ヘタですが、料理はまぁまぁ好きです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする