アプリで広告非表示を体験しよう

ケック・バニーユ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おだマキ・ショコラスキー
濃厚なバニラの香りのしっとりケーキ。
11cmパウンド型2本分、18cm型1本分。

材料(?人分)

無塩バター
80g
グラニュー糖
70g
トレハロース(なければグラニュー糖)
10g
転化糖
5g
80g
バニラエキストラクト
小さじ1
バニラパウダー
ひとつまみ
ベーキングパウダー
1g
薄力粉
80g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    バターを室温(指で押すと楽に変形する程度の固さ)に戻しておく。卵も冷たいと混ざりにくいので室温に戻しておく。
  2. 2
    柔らかくしたバターとグラニュー糖、トレハロースを泡立て器で混ぜ合わせ、クリーム状に練る。
  3. 3
    混ざったら、溶いた卵を少量づつ加えてその都度よく混ぜ、しっかり乳化させる。
    マヨネーズ状に乳化しているのを確認してから、バニラエキストラクトとバニラパウダーを加え、混ぜる。
  4. 4
    薄力粉とベーキングパウダーを合わせて篩い入れて、ボウルの底から生地をすくい上げるようにして混ぜ合わせる。
    粉が見えなくなるまで混ぜる。
  5. 5
    敷き紙を敷いた型に生地を入れ、180℃で予熱したオーブンで35~40分、焼き色がつき中まで火が通るまで焼く。18cm型の場合は45~50分くらい。
  6. 6
    型から取り出してケーキクーラー等に載せてあら熱を取る。

おいしくなるコツ

3での混ぜ方が足らないとふんわりしません。 しっかり乳化(油脂と水分がよく混ざった状態)させるのがコツです。

きっかけ

バニラがなかなか減らないので。

公開日:2016/05/17

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキその他の焼き菓子

このレシピを作ったユーザ

おだマキ・ショコラスキー 外出自粛が殆ど苦痛にならないレベルのインドア派。菓子レシピ・製菓材料レシピしかうpしない。 むちゃくちゃトレハロースを多用していますが、林原の回し者ではありません。 「出来るだけ少量で菓子を作る」が最近のテーマ。少量なせいか、計量が厳しい。 時々妙に手間のかかる面倒くさいレシピをUpする。 ホットケーキミックスはホットケーキ以外に使っちゃ駄目だと思ってる派。 基本的にカカオスキー。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする