アプリで広告非表示を体験しよう

ご飯がススム青菜のお漬物~ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
**ゆ-ちゃん**
お漬物が美味しくなる季節♪ 青菜でパパッと作れるから時々作りますが 間違い無くご飯が進むのよね~(*^_^*)

材料(適量人分)

青菜(小蕪でもなんでもOK)
1束
小1~1.1/2
糸切り昆布
ひとつまみ
タカの爪(または七味や柚子など)
少々
好みで化学調味料
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    青菜は綺麗に洗って根っこは切り落とし 小口切りに細かく刻む。また小蕪など蕪が付いているものも一緒に輪切りや粗めのみじん切りに♪
  2. 2
    大きめのボウルに1を入れ更に糸切りの塩昆布とタカの爪も入れてざっくりと下から混ぜて軽く揉みこむ。小さな蕪が付いてたので一緒に♪
  3. 3
    漬物用の重石付きの容器に入れるか 無ければボウルにすっぽり入るお皿を上から乗せて重石代わりに小鍋や缶、ビンなどで代用して放置。
  4. 4
    2~数時間で食べられます。漬かり具合はお好みで♪容器から取り出しギュッと軽く絞って出来上がり~

おいしくなるコツ

塩昆布が入っているのでそのままでも美味しいですよ。好みでお醤油を少々たらしてください。タカの爪は食べるときに取り除いてくださいね。また化学調味料に抵抗が無ければ漬けるときに入れると市販のような美味しさに!タカの爪の代わりに柚子皮とかもグー!

きっかけ

定番の青菜のお漬物♪ 小かぶだったり水菜だったりその時々で変わるけれど間違い無くご飯が進みますよね~日本人だわ。(*^_^*)

公開日:2010/11/06

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
関連キーワード
お漬物 青菜 塩昆布 ご飯の友
料理名
青菜のお漬物

このレシピを作ったユーザ

**ゆ-ちゃん** 毎日作るお惣菜やおかず、時々の手作りパン、そしてたまにはご馳走も♪食いしん坊で手抜き大好き!(笑) 出来るだけ簡単に!でもやっぱり美味しく!をモットーに?関西なので基本薄味ですが どうぞよろしくお願いしま~す。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする