アプリで広告非表示を体験しよう

3色だんご レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
林檎の木
抹茶パウダーを他のお野菜パウダーに変えて作っても美味しいです♪♪
みんながつくった数 4

材料(5~10人分)

160ml
上新粉(日本食材)
200g
はちみつ(フィンランド産)
大さじ1
少量
食用色素(赤)
少量
抹茶パウダー(日本食材)
1g
水(団子を茹でる用)
鍋1杯分
氷水(茹でた団子を冷ます用)
ボウル1杯分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水(160ml)を入れて、火にかける。
    60℃ぐらいの湯を作る。
  2. 2
    ボウルに上新粉、はちみつ、塩を入れる。
    よく混ぜ合わせる。
  3. 3
    (2の)ボウルに(1の)湯を少しずつ入れながら、粉を捏ねていく。
    最終的に耳たぶぐらいの硬さになるまで捏ねる。
  4. 4
    (3の)生地を3等分にして、それぞれボウルに入れる。
    ひとつに食用色素、もうひとつに抹茶パウダーを入れる。
    生地に色が均等につくように、よく混ぜ合わせる。
  5. 5
    (4の)生地を一口大に丸める。
  6. 6
    鍋に水水(だんごを茹でる用)を入れて火にかけ、沸騰させる。
    (5の)丸めた生地を入れる。
  7. 7
    中火で10分ほど茹でる。(団子が浮いてから、3〜4分ほど茹でるのが目安)
  8. 8
    茹で上がった団子を氷水に入れる。
    団子が冷めたら取り出して、水気を切る。
  9. 9
    串にさして(そのままでも)器に盛りつけて、出来上がり。

きっかけ

余っていた抹茶パウダーを使い切るために作りました。

公開日:2024/06/15

関連情報

カテゴリ
上新粉抹茶だんご十五夜・お月見

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする