アプリで広告非表示を体験しよう

鶏もも肉で美味しいコンソメチキンカレー(圧力鍋) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hideok888
圧力鍋で15分もあればじゃが芋はほっくりお肉柔らかなカレーが食卓へ出せて、カレーの材料がそろってないのに家族から突然カレーリクエストがよくきて困ります。
みんながつくった数 2

材料(4皿人分)

A 鶏もも肉 一口大に切る
180g
A 玉ねぎ スライスする
1/4個
A 新玉ねぎ スライスする
1個
A 新じゃがいも(メークイン)
小さ目3個
A 水
500cc
A 味の素 コンソメ 顆粒
大匙1/2弱
B ハウス バーモントカレー 中辛
2皿分
B ハウス バーモントカレー 甘口
2皿分
C ウスターソース
小さじ1
C ケチャップ
小さじ1強
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    新じゃがいも(メークイン)は皮をむいて 大き目の一口大に切ります

    (数分の圧力でほろほろ煮崩れるくらい柔らかくなるので少し大き目くらいでちょうど良いです)
  2. 2
    圧力鍋に A の材料すべていれてひと煮立ちさせ コンソメ顆粒をとかします

    圧力鍋に蓋をして、ピンがふれ圧力がかかり始めたら 弱火にし4分 圧力をかけ火をとめます
  3. 3
    圧力鍋の蓋の蒸気抜きか10分ほど自然放置するとピンが下がるので蓋をあけて
    Bをいれて溶かします
  4. 4
    3にCをいれて 5分くらい弱火にかけて、とろみがついたら完成です
  5. 5
    中辛だけだと、子どもたちには辛いのですが、甘口と、ケチャップ、ウスターソースを隠し味にいれたら甘くなり食べてくれます。
    はちみつやりんごを切らしてる時の応急対処です。
  6. 6
    手順2のとき水を入れる前に
    お肉と野菜を軽く炒めてから水をいれても、
    お肉が焼けて香ばしくなるのでおすすめです。
    焦げない加工の圧力鍋ではない場合は
    サラダ油大匙1ほど、
  7. 7
    ひいて熱してから、お肉と野菜をいためるほうが無難です。
    焦げない加工の圧力鍋なら油なしで炒めてもくっつくないので安心です

おいしくなるコツ

カレールー1箱の半分1/2箱でもカレーを作ると4人家族だと翌日まで結構あまるので、3~4皿分で作っていっても良いかもと思って4皿で作ってみました。 ちょうど良い出来上がり量になりました。

きっかけ

突然のカレーのリクエストがきたので冷蔵庫であるもので、いつもと違う味付けのカレーに仕上げてみました。

公開日:2015/04/21

関連情報

カテゴリ
チキンカレー圧力鍋で作るカレー

このレシピを作ったユーザ

hideok888 毎日の節約、簡単おかず、家族の大皿おかず 子供の軽食、面倒な時の驚愕レシピなど書きとめています。 大好きな時短調理器具、主にノンフライヤーや圧力鍋やレンジで簡単に作っています。 つくれぽ頂いたら迅速に反映させて頂いています。お気軽に<(_ _*)> 材料、調味料等お好みのものでアレンジも歓迎です★作レポありがとうございます! http://plaza.rakuten.co.jp/hideo888/

つくったよレポート( 2 件)

2017/01/17 21:35
具だくさんで、やわらかく、美味しくできました
おはなぽん
2015/04/21 18:11
美味しく頂きました♡ ありがとうございました♡
けいりゅうママ
けいりゅうママ様★こんばんは★作レポありがとうございます!カレーほっくりお野菜で美味しそう★作って頂けて嬉しいですありがとうございます★

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする