アプリで広告非表示を体験しよう

卵とココアの簡単チョコケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hideok888
焼いてる間は膨らんでいて焼き終わると凹む予感がしたので焼いてる間の写メをとってみました。フワフワなミニチョコケーキです

材料(5個人分)

卵白
1個
卵黄
1個
森永カロリー1/4ココア
1本(10g)
ラカント
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに卵白をいれ、電動ホイッパーで泡立てます。つのがたつくらいに泡立てます。電動ホイッパーなら数分かからずあっという間につのがたちます。
  2. 2
    別のボウルに、卵白以外の残りの材料すべてをいれ、1で使った電動ホイッパーを使って混ぜます。卵黄と粉を混ぜるだけなのでホイッパーは低速で混ざります。
  3. 3
    2が混ざると、写真のような感じです
    卵黄いりでどろっとしてます
  4. 4
    ゴムベラを使って2のボウルの中身を1のホイップ卵白のボウルに流し入れさっくりと混ぜ合わせたら、
    カップケーキ型Sサイズ5個に流し入れます
  5. 5
    4のカップケーキをオーブンの天板に並べ
    170度予熱のオーブンで25分焼きます
  6. 6
    (5個のカップケーキを焼くだけだと天板スペースが余ってたので、子供たちのHM型抜きクッキーを作りの時の生地の切れ端を集めてた余りものを丸めて厚めのクッキーにしてついでに焼きました)
  7. 7
    焼けたら完成です。
    熱々も美味しいけど冷やしても美味しいかな。

    (ついでに焼いた分厚いクッキーも無事に美味しく焼けました)
  8. 8
    冷めるとこんな感じでちょっとへこみますが、食べるとしゅわしゅわっとした食感です

おいしくなるコツ

森永カロリー1/4ココアは一本10g の商品なので ココアパウダー、好みの甘味料、各小さじ1ずつくらいで代用できそうです

きっかけ

森永カロリー1/4ココアという商品を買ってみました。 パッケージ通りお湯でといてみたらちょっと薄いココアだったのでおやつ作りの材料に使ってみました

公開日:2015/03/23

関連情報

カテゴリ
カップケーキ

このレシピを作ったユーザ

hideok888 毎日の節約、簡単おかず、家族の大皿おかず 子供の軽食、面倒な時の驚愕レシピなど書きとめています。 大好きな時短調理器具、主にノンフライヤーや圧力鍋やレンジで簡単に作っています。 つくれぽ頂いたら迅速に反映させて頂いています。お気軽に<(_ _*)> 材料、調味料等お好みのものでアレンジも歓迎です★作レポありがとうございます! http://plaza.rakuten.co.jp/hideo888/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする