アプリで広告非表示を体験しよう

ツナ、ナスとキノコのトマトパスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
B_the_TMs
イタリアンでスパゲティアッラボスカイオーラ(きこり風スパゲティ)と呼ばれる料理に、ナスを足しました!おつまみにもピッタリです。

材料(3人分)

にんにく
1片
タマネギ
半玉
ナス
1本
ぶなじめじ
50g
ホールトマト缶
1缶
ツナ缶
1缶
ピュアオリーブオイル
大さじ2
白ワイン
大さじ2.5
EXVオリーブオイル
大さじ1
2つまみ
黒胡椒
胡椒ミル10回し分(お好みで)
ローリエ
1枚
スパゲティ
300g
湯(塩1%)
1〜2リットル
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんにく:つぶして芽を除く
    タマネギ:1mmの薄切りにして水にさらす
    ナス:1.5cm角切りにして水にさらす
    ぶなじめじ:石突きとる
  2. 2
    にんにくとピュアオリーブオイルをフライパンに入れ、中火にかける
  3. 3
    タマネギを加え、透明感が出たらぶなしめじを加える。ぶなじめじがしっとりしてきたら、ナスを加える。
  4. 4
    白ワインを注ぎ、アルコールを飛ばす。
  5. 5
    ホールトマトを加え、潰した後にツナを加える。ローリエを半分に千切って入れる。ホールトマトの臭みが消えたら、塩を入れる。濃い目の味が好みなら塩を足す。味を決めたらソースは完成!
  6. 6
    ローリエを取り除く。
    使用するソースは2/3量。残りはタッパーなどに入れて冷凍できます。
  7. 7
    塩1%の湯でスパゲティを茹でる。
  8. 8
    茹で上がったスパゲティをソースと和える。汁気が少なければ茹で汁を加える。
    EXVオリーブオイルを加えて和え、黒胡椒をかけて完成!

おいしくなるコツ

トマトソースは一食分よりも多めの量を作ると美味しくなります。 余ったら冷凍して1ヶ月は保存できます。スパゲティ100gに対してソース1/4を使うイメージです。

きっかけ

スパゲティアッラボスカイオーラを作ろうとしたところ、ナスを加えたら美味しそうだったので。

公開日:2020/08/30

関連情報

カテゴリ
トマト系パスタきのこパスタ

このレシピを作ったユーザ

B_the_TMs 農学を学んだ後に保健学を学んだため、旬の食材を活かした健康的で楽しい食事に興味があります。 イタリア家庭料理が主ですが、スパイス・ハーブを使う料理全般を好みます。 家庭で作れるちょっと凝ったレシピが主です。時短レシピも紹介していきます。 よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする