アプリで広告非表示を体験しよう

小ねぎシーチキンたまごの入ったお好み風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mimi_chin
おやつ代わりに。

材料(2~3枚分人分)

【A】
薄力粉
100g
小1/4~1/3 (調整して下さい)
ごま
小1/3
鰹節と昆布のだし汁(冷ましておく)
120cc
※ ↑だし汁が無い場合は↓↓↓
だしの素小1/3位+水120ccでも良い
【B】
たまご
2個
【C】
シーチキン (余分な油・汁は取り除く)
1缶
小ねぎ (小口切り)
2本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに
    【A】を
    上から順番に入れ,
    ダマが出来ないように
    気をつけながら,
    泡だて器で混ぜる。
  2. 2
    1に
    【B】のたまごを割り入れ,
    混ぜる。
  3. 3
    シーチキンの缶の
    ふたを開け,
    取り外したふたを
    再度缶の中に入れ
    上から手で
    軽く押しながら
    缶の中の油・汁を
    取り除く。

    油・汁は皿等にこぼし
    再利用しても良い。
  4. 4
    2に
    3の
    シーチキンを加え入れ,
    混ぜたら
    小ねぎとゴマを加え入れ
    混ぜる。
  5. 5
    フライパンに
    材料外の油を大1入れ,
    弱火の火にかけ,
    油が馴染んだら,
    全面に油を広げ,
    4の生地を分け入れ,
    火力は弱火のままで,
    ふたをして5分焼く。
  6. 6
    5を裏返し,
    火力はそのままで
    ふたをして
    5分焼く。
  7. 7
    6を裏返して,
    火力はそのままで
    ふたを外して
    3分焼き,
    裏返して1分焼く。
  8. 8
    好みの皿の上に
    7を盛る。
  9. 9


    粉の種類,粉の分量,
    水量,調味料で
    全然違うものに
    仕上がる。
    仕上がりが違うからこそ,
    後に使えるであろう
    料理も異なってくる。
  10. 10


    あらゆる粉を
    如何に役立てた料理に
    繋げるのかを
    日々考えています。

    日々,美味しさを求めて
    精進します。

きっかけ

お腹が空いたので小麦粉を使って何か作ろうと思い作りました。

公開日:2013/10/08

関連情報

カテゴリ
その他の粉物
料理名
小ねぎシーチキンたまごの入ったお好み風

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする