アプリで広告非表示を体験しよう

ガレット・デ・ノア レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
risaっち
アーモンドクリーム入りのパイです。見た目も良く、形も崩れにくく日持ちもするのでおもてなしやおもたせにピッタリです。
みんながつくった数 2

材料(4~6人分)

冷凍パイシート
4枚
バター
50g
アーモンドプードル
50g
砂糖
50g
1個
ラム酒(お好みで)
大さじ1~2杯
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    解凍したパイシートを1cmぐらい重ね合わせ、厚さを均等にし、全体を21cm×21cm位の正方形にする。後の2枚も同じに。
  2. 2
    1枚を直径20cmの丸に、もう1枚を19cmの丸に切る。私はお皿で跡をつけて、料理バサミで切っています。±1cm位は大丈夫です。
  3. 3
    大きい方の生地にナイフ等で生地が破れない程度にしっかり模様をつける。私はうまくできないので、コップで幾何模様をつけています。
  4. 4
    模様が出来たら2枚とも冷蔵庫へ。クリームを作ります。パターを柔らかく練り、アーモンドパウダー・砂糖を加えさらに錬る。
  5. 5
    溶き卵を少しづつ加え混ぜ、途中からラム酒も一緒に入れてクリーム状にする。オーブンを200℃に予熱し始める。
  6. 6
    生地を出し小さい方を天板(クッキングシートをしいて)におき、5をのせる。円の淵に溶き卵を塗り、上になる生地をぴったり重ねる。
  7. 7
    重ねた淵に切れ込みを入れ、全体に溶き卵を塗り、200℃のオーブンで35分~40分ぐらい焼いて、出来上がりです。

おいしくなるコツ

☆ラム酒を入れない場合は砂糖を+10gぐらい増やしてください。 ☆2の大きさですが上の生地が下の生地より1cm位大きければ、19cmと18cm・21cmと20cmでもかまいません。

きっかけ

実家の母が持っている古いおかしの本に載っていた物です。古いせいか作り方も大雑把にしかなく^^; 何度か作ってみて自分なりの作り方にしました。

公開日:2011/01/03

関連情報

カテゴリ
その他のケーキ
関連キーワード
豪華 日持ちが良い アーモンドクリーム パイ
料理名
ガレット・デ・ノア

このレシピを作ったユーザ

risaっち ご覧頂いて有り難うございます♪不器用者のぶきっちょ料理ですがよろしくお願いします(*^_^*)   ご無沙汰してしまって申し訳ありません(><); 身辺がバタバタしてしまい、なかなか料理をアップする事ができません。 早く料理をアップ出来るようにしたいと思っています。  レポを頂いた皆様有難うございます。

つくったよレポート( 2 件)

2011/01/29 19:25
パイ地から作ったですが 閉じが甘いのか中からクリームがでましたが味は最高でした
ボタン5057
とても美味しそうなですね^^パイはしっかり焼いたのが私も大好きです。生地から・・・見習わねば^^;作って頂いて感謝です!
2011/01/07 09:36
フランスでは1月6日がガレットデノアを食べる日ということを知り、作ってみました★
totoro806
作ってくださって有り難う^^デザインセンスが素晴らしい!パイ菓子の王様ガレット・デ・ノアにピッタリ!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする