アプリで広告非表示を体験しよう

レンジでオートミール アジアなナンプラー風味 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サフラン☆pls
オートミールで一人ご飯
アジアな風を吹かせようとしていますが おうちにある
ものでいいんです

材料(1人分)

オートミール
大さじ3強
200ml
顆粒 貝柱or鶏ガラスープ
小さじ1/2
ナンプラー ↓
小さじ1
(又は塩麹andナンプラー
小さじ1/2 , 小さじ1/2)
きざみ油揚げ
5切れ 1/8枚程
しめじ
5本くらい
パプリカ赤 薄切り
2切
小ネギ
1本
リーフレタス
小1枚
パクチーorベビーリーフ
少し
お好みで すりごま
少し
お好みで ラー油
少し
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レタスはちぎり、しめじは一本ずつ裂いて、きざみ油揚げ、ベビーリーフ、小ネギ、赤パプリカを準備
    (色合いなので冷蔵庫から似たような材料でOK)
  2. 2
    オートミールと水を耐熱ボウルに入れ、顆粒スープの素、ナンプラー(又はナンプラー➕塩麹小さじ1/2ずつ)を入れ
    しめじ、油揚げ、赤パプリカを乗せて電子レンジで2分半〜40秒加熱して
  3. 3
    取り出したら
    仕上げにレタス、小ネギ、パクチーorベビーリーフを飾り
    お好みで ラー油、すりごま等をかけて 出来上がりです

おいしくなるコツ

ナンプラーと塩麹は一緒に使うと旨味成分の相乗効果で美味しいです 牛肉薄切りを油揚げの代わりに使えば当たり前に美味!

きっかけ

オートミール大喜利を始めました

公開日:2021/05/14

関連情報

カテゴリ
5分以内の簡単料理中華スープ・鶏ガラスープの素ナンプラー塩麹オートミール

このレシピを作ったユーザ

サフラン☆pls フライパン料理が得意。カレーが好き 発酵食品にこだわる私の提案…しょうゆ、みりん、味噌 、甘酒などを和食以外にもどんどん使い家族のご飯に合うおかずの他、私ひとりの事情の一品や スピード手抜きまで 季節の移ろいも気にしながら… 2020.7〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする