アプリで広告非表示を体験しよう

中華調味料を加えて作ります☆白だしと香酢の煮玉子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
えだ豆カシューナッツ♪
皆さんのキッチンに香酢ってありますか。Amazonで買うことができますので、一度購入されて見てはいかがでしょうか。かなりクセのある黒酢の一種です。
みんながつくった数 1

材料(3人分)

3個
白だし
40cc
香酢
10cc
みりん
40cc
たまり醤油
10cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にお湯を沸かします。卵はピンで尻に穴を開けておきます。沸騰したら卵を入れてきっちり6分半茹でてください。しっかり時間をはかりましょう。
  2. 2
    卵が茹で上がったらお湯を捨てて冷水を流し入れて急冷します。冷えたら間髪を入れずに平面に軽く叩きつけ殻を割ります。水に浸しながら白身に傷つけないように殻をむきます。
  3. 3
    白だし、みりん、香酢、たまり醤油をあわせておきます。
  4. 4
    食品用の袋に卵と合わせ調味料を入れて空気を抜き口を縛ります。この状態で冷蔵庫に入れて半日漬け込みます。
  5. 5
    およそ12時間漬け込んだものです。香酢とたまり醤油の影響で色づきが良いです。
  6. 6
    半分に切って器に盛り付けて完成です。

おいしくなるコツ

お好みにもよりますが、黒酢はほんとにクセが強いのでくれぐれも入れすぎには注意しましょう。でも煮玉子が出来上がって食べてみるとわかりますが、酢の香りがほどよく移ってほんとに美味しい煮玉子になります。

きっかけ

皆さんのキッチンに香酢ってありますか。Amazonで買うことができますので、一度購入されて見てはいかがでしょうか。かなりクセのある黒酢の一種です。

公開日:2020/02/11

関連情報

カテゴリ
半熟卵その他調味料料理のちょいテク・裏技温泉卵ゆで卵
関連キーワード
香酢 白だし 煮玉子 煮卵
料理名
香酢の煮玉子

このレシピを作ったユーザ

えだ豆カシューナッツ♪ こんにちは(^_^)v えだ豆カシューナッツです。 えだ豆とカシューナッツを燃料に生きています(笑) おつまみなどのレシピをアップしていますので、よろしければ参考にしてください。 素人です(笑) お手柔らかにお願いしますm(_ _)m

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする