アプリで広告非表示を体験しよう

しらすちらほらトマたまサラダ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
玉ねぎ茹でて冷ましてあえるだけ。新玉だったら割とスグデキです。
みんながつくった数 2

材料(4人分)

トマト
中 1個
玉ねぎ
中 1個
しらす干し
30g
ごま油
小さじ2
砂糖
小さじ1
醤油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    はかりがないキッチンでのドラマです。
    ずばり何グラム、と言えないところがつらいですがまあ、一般的なサイズそして大体同じぐらいって感じですトマトと玉ねぎは。
  2. 2
    玉ねぎを食べやすい大きさに刻む。
    刻んだそばからポイポイお鍋に入れていく。
  3. 3
    鍋内お玉が余裕で泳げるくらいの水位にしたら沸くまで沸かす。
    沸いたらふつふつ程度の火力に落としてお次はトマト!
  4. 4
    って、熱々お玉にすぐにあわせるわけじゃないので立て続けなくってもいいですが、この日は色々切るものあったから、生でいただくものを先に切りたかった。
  5. 5
    私ごとはさておき、お玉に火が通るまでにボウルに調味料を合わせておこう。
    お好みに応じて増減させてください。
  6. 6
    さあお玉が透き通ってきたらしらすを入れます。
    あ、今回冷凍モノだったのでいったん呼び起こすというような意味ですふっくらするし霜が溶けてびしゃっとなったお水もなくせるかなと。
  7. 7
    しらす入れて再び沸いたらもうお鍋ワークはおしまい。
    ざるに開けて湯切りをしたら調味液の待つボウルにざらざら〜っと入れる。
    素材があちちだからお砂糖も溶けますこの時に。
  8. 8
    そして味の入りにくい玉ねぎですので、あちちのうちにつけちゃって、冷めゆく際に味を吸う、を狙っています。
    粗熱取れるまでほっといて、急ぎであれば冷蔵庫へ。
  9. 9
    完全に冷めたらトマトを和えて出来上がり。
    ざっくり混ぜるだけだとお上品だし、しっかり混ぜるととろんとなって別の良さがある。

おいしくなるコツ

コツなんてほとんどないです。大人はわさびを和えるとツン辛ウマ〜です

きっかけ

限られた食材と道具でおばんざい。

公開日:2023/05/10

関連情報

カテゴリ
トマトサラダ100円以下の節約料理新玉ねぎ玉ねぎトマト全般

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 1 件)

2024/03/07 22:27
玉ねぎに味が染みてごま油の風味が良く美味しかったです(*^-^*) しらす入りでカルシウムも摂れて良いですね〜♪
はじゃじゃ
うおおはじゃじゃさんのそれっ!しっかり味が入った色してますねパチパチ~♪って、エラそうスミマセ、お返しなんていいのにと思いつつ共感嬉しいですレポアリガト♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする