アプリで広告非表示を体験しよう

しいアラ!とかりかりおじゃこの混ぜ混ぜボウルズ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
しいアラ!って…ごはんですよ!の中にしいたけ入ってるみたいなやつっ!どっちもビックリマーク付です何か関係があるのか…。

材料(2人分)

あったかごはん
480g
ちりめんじゃこ
しっとり 15g
ごま油
小さじ1
しいアラ!
15g
醤油
4g
いいお塩
お好みや健康状態に応じて適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごはんは冷凍モノでしたので、具材が揃う頃にあちちになるまでチンしておく。
    今回のおじゃこはかりっかりの上乾さんではないですなので、少々多めに入れてもいいかなな感じ。
  2. 2
    も、冷凍してあったので呼び覚ますためにごま油で、弱めの中火でかりかりに炒める。
    かりかりになった頃、火を弱めてお醤油入れて味を強める。
    カンカンお鍋であっという間にじゅわっ、だ。
  3. 3
    焦げる直前位で火を止めごはんをどさ。

    ところでここんちでは240ごはんをラップして保存しています。剥がしたラップは後半を読んで、とっておくか捨てるかして下さい。
  4. 4
    さてさて「しいアラ!」…。
    別に強調したいわけではありません商品名なんですねー。
    多分「アラ!」というのがもともとあって、そのラインナップでしいたけ入りのがそれなんだと思う。
  5. 5
    真っ黒くてねりりっとした、海苔の佃煮…にしい、の字が表すのは椎茸入りって事。を… うーんとどうしようかなおじゃこと同量でいっかな、の15g。
    容器の隅々まですくえるっていう
  6. 6
    シリコンの小さなへらでとりますが結構カタい。イナバウワってなかなか取れない、でも15使うって決めたから頑張る。
    私情はさておきなんとか入れてへらそのままでざくざく混ぜる。
  7. 7
    500弱のごはんをかきますには少し寸足らずか…。意地を張らずにしゃもじに持ち替えざくざく混ぜてたらぴょこんと飛び出した塊…「しい」発見です!
    具との遭遇にホッとしたらおにぎる準備。
  8. 8
    ここんちではさっきのラップ1枚をお茶碗大のしかしそれより浅いカップに、もう1枚をお皿にしいて手を使わず何も汚さずおにぎろうってやってます。手塩はせずにこっち面だけにふり塩してダン!
  9. 9
    スケールに乗せているのは鍋ごと量って総量を知りますそこから鍋g引いて割り算する。が、その通りにおにぎると最後の1個が少なくなるんだ。
    たぶんぐずぐずやってるから、蒸発とかだと思う。

おいしくなるコツ

コツは手順に盛り込んでしまった。うーんとじゃあ、剥がしたラップは内側だった方を上にする、とかキメといた方がいいよねわからなくなったらもう絶望的。

きっかけ

毎日おにぎり。

公開日:2023/09/19

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎりカルシウムの多いレシピちりめんじゃこ佃煮

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする