アプリで広告非表示を体験しよう

ほろ旨っ!ナスチキのテリヤキっっ!! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
大きなパンイチ…フライパン一丁でこんなに素敵なメインディッシュ、作ってみたくないことなくないかい?
みんながつくった数 2

材料(2人分)

鶏もも肉
1枚 230g
長ナス
しかも長大 1本
片栗粉
小さじ1
大さじ2
醤油
大さじ1
ざらめ
小さじ2
生姜のすりおろし
小さじ1
彩りに生食葉物野菜 レタスやキャベツなど
二枚のお皿にしける分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    モモドリさんが安かった。外人さんではありますがグラム39円(税抜き)ってすごくないムネドリさん級だよね。

    を、おそうじ。
    皮を少しめくってごそっとついてる黄色い皮下脂肪や…
  2. 2
    お肉をめくってぴょんぴょん出ているすじのようなもの、などを包丁と手を使ってきれいに取りのぞきます。

    毛が残ってる時もあるので、ムダ毛処理も忘れずに。

    を、したら真ん中でずどん。
  3. 3
    厚みが均等になるよう、分厚いところを水平方向にきれめを入れて開いてもいいよね。

    を、したらテフロン加工のフライパンなら油なし、そのまま並べてお粉をまぶすよ。
  4. 4
    蓋して弱めの中火でゆっくりソーテー5分間。モモドリさんが自らの脂をだしてくれるので、それを待つってわけ。

    パン底にたっぷり油が広がったら、縦割り後の半分割にしたおナスを用意。
  5. 5
    写真をとり忘れたんでアレですが、切り口側に縦方向に切れ目を入れますこれをここんちではおナスのイカ足切り、と呼んでいます。

    を、モモドリさんを囲い込むように並べます。
  6. 6
    おナスはすぐに脂をすっちゃうんで、手を使って素早く表裏を返しモモドリさんの油脂をいただいちゃいます。

    前面てかてかになったら一安心。
    手を洗ったらモモドリさんを返します。
  7. 7
    再び蓋して5分間。
    タイマーが鳴いたら蓋をあけ、出ている余分な脂をふきとります。
    念のため難燃性のキッチン紙を使ってください。

    モモドリさん、おナスを返して蓋なし5分。
  8. 8
    火力を弱めてお酒醤油砂糖をふりかけ、砂糖を溶かす、をしたら火力を戻して調味液がふつふつ煮切られるまで中身に和え和えする、ここで生姜を入れると風味高い。

    焦げないように注意。
  9. 9
    濃い茄子紺とテリチキの焦げ茶がさいこおにおいしそお。

    でもちょっと彩りが寂しいので、持ってるサラダ野菜…ここでは千切りキャベツ…を添えて出来上がり。

おいしくなるコツ

モモドリさんは二回返す、ので、先に皮面を焼くと油脂を出しやすいし、最後に焼き付けるのがそっちになるから、そうして欲しい。 鶏皮好きより。

きっかけ

モモドリさんが安かった、おナスもほんっとに安かった。こりゃあ合わせるしかないだろう。

公開日:2018/12/09

関連情報

カテゴリ
ローストチキン鶏もも肉なす全般チキンソテー

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 1 件)

2019/06/09 17:40
お弁当用も兼ねて夜遅くに調理。我慢できず夜食でも美味しく頂き~照り照りの鶏肉に味の浸みた茄子、我慢できず。なので2倍量調理の写真は半量です。ご馳走さまでした♪
ブルーボリジ
やったぁボリジさんっ!なーんて素敵な褒め言葉なんでしょ嬉しくて踊りだしそうですっ。照りっ照り加減が上を行ってませんか!?いつも向上心をもらいますドウモアリガト!

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする