アプリで広告非表示を体験しよう

海鮮しゅうまいのお好み焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
お好み焼き、っていったら語弊があるかもしれない。でも他に呼び名が浮かばないほどお好み焼き味なんだ。

材料(1人分)

チルド しゅうまい
1パック6個~8個入り
キャベツの千切り
ひとつかみ
下マヨネーズ
グラタン皿にべっとり
お好みソース
大さじ1まで適宜
かつおぶし
わしっとさんつまみ
青のり
小さじ1から適宜
上マヨネーズ
表面にぎざぎざ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    チルドの焼売はよくほら、カニとかエビとかあるけどさ今日のこれは珍しいねっ、いかたこ焼売なんだよ。

    大きめグラタン皿とキャベツを用意しよう。
  2. 2
    キャベツは1の絵の右側、マ。クの紙袋に入ってます。
    なぜってそれは割愛。
    とにかくざくざく千切りにして横方向にも包丁を入れよう。
  3. 3
    グラ皿に下マヨを搾り出したらキャベツをそこで静かに混ぜる。

    ぐるぐるやってしっとりかさが減ったら余裕が出るのでソースをたらり。
  4. 4
    これまたぐるぐる。
    もっと入れたいなと野菜好きは思うがぐぐっとがまん。
  5. 5
    だってここにいかたこ焼売1パック乗せちゃうんだから、と、ぽんぽんぽんっと見てくれよく並べて置こう。
  6. 6
    表面には上マヨをぎざぎざぎざっとこう、全体にかぶるように。
    お好み焼き用のマヨチューブがあると少しのそれでもそうできてヘルシー。
  7. 7
    あとは上ばっか焦げないようにトースターのグラタン機能(下が強で上が弱)でこんがり焼いたら出来上がり。

    青のりとおかかをかさかさふれば立派なお好み焼きの出来上がりエヘン。
  8. 8
    んー、でもこのシュウマイ、いかたこだからかお好み焼きっていうよりたこ焼き味。

    たこ焼き焼き、かなぁとも思うけどいかたこ焼売は入手しづらいし…
    なんて悩んでないで熱いうちにどうぞ。

おいしくなるコツ

おかかと青のりをほんとはもっといっぱいかけた方がぐっとお好み焼き。ので、写真を撮り終わったらもっとかける、中身が見えないぐらい。

きっかけ

チルドの海鮮焼売はチンして食べるよりトースターで遊んで調理した方がたのおいしい。

公開日:2014/06/03

関連情報

カテゴリ
火を使わないでおつまみ
料理名
チルド焼売とキャベツでお好み焼き風のおつまみ焼き

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする