アプリで広告非表示を体験しよう

ざくざく野菜のカラフル塩焼きそば 中華気味 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
いや、コーンと人参、ピーマンだからさ。あ!チャーシューも入れたよ(ホッ)。

材料(大きな2人分)

焼きそば麺
2玉
もやし
1袋
人参
小1本
ピーマン
1個
チャーシュー
ラーメン用でカウントして4枚ほど
コーン 缶詰
カレースプーン山盛り3杯
小さじ2
刻みにんにく
大さじ1
熱湯
大さじ2
味塩コショー
4ふりから適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料どどん。

    いつもこう並べるのがムダ手間だよなぁと思うけどほら、あとでレシピ、書きたいからさぁ。

    まあいいや、全部どけて始めよう。
  2. 2
    ピーマンは面倒だけどタネをとって千切り、人参は面倒なので皮をむかないで千切り。

    フライパンに薄油して刻みにんにくと人参を炒める。
  3. 3
    人参の生っぽいのが苦手なのでこの手順。

    いつも焼きそばはチンして使うんだけど、今日は2玉だけなので同パン内で済ませちゃいます。
  4. 4
    半分サイズに切ると具がよくからんでくれる気がしてそうしている。

    あとちょびちょびつまめるしね、そう、主食を兼ねたおつまみなんです焼きそばって。

    まあいいや。
  5. 5
    お肉のパートは本格赤叉焼を贅沢づかい。

    つっても冷凍だ。

    まな板がすいたところでざくざく細切り、凍ったまんまがやりやすい。

    冷凍ラップ上でまな板も汚れ知らずだエヘン。
  6. 6
    焼きそばパン(意味が変わるな)に戻ってもやし、入りまーす。

    もやしは早く火が通ると思われてるけどそうじゃないと思うんだ。

    しっかり炒めた方がもやし臭さがなくておいしい。
  7. 7
    火は中火のまま、パン内が焦げそうになるので熱湯を少し入れる。

    水っぽくなるからと敬遠してたけど、少しのそれなら問題ない、しっとり焼きそばができるはず。
  8. 8
    続いてチャーシュー、入りまーす。

    生肉と違って出来上がってるものだから、温まって脂がとろっとなる位でいい。

    ってんでむきになって混ぜて炒める必要ナシ。
  9. 9
    続いてピーマン入りまーす。
    ピはしゃきしゃきが残る位がおいしい、ピーマンの生っぽいのは好きなんだ。

    ぱっと緑が鮮やかくなったらコーンをばらばらーっ。
  10. 10
    最後に味塩コショーをふりかけて味をキメて出来上がり。

    こんだけ色があるのにさらにレタスをしいて盛りつけたのは、野菜好きの蛇足につき分量外。

おいしくなるコツ

もっともらしく書いてるけど、あるものをありったけ入れただけ。でも順番にこだわりはある。あ、味塩コショーで調味する時、薄いなって位がいいよ。さめるとしょっぱくなるから。

きっかけ

焼きそば好きな二人です。一人がとてもたくさん食べるのでいつも麺は三玉使うんだけど、たまたまにたましかなかった。

公開日:2014/03/02

関連情報

カテゴリ
塩焼きそば
料理名
野菜たっぷり塩焼きそば

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする