アプリで広告非表示を体験しよう

こりこりとりなんこつごろごろり おつまみ塩焼きそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
居酒屋さんの人気メニュウをコラボさせてみました。

材料(2人分)

鶏ひざ軟骨
150g
焼きそば麺
2玉
にんにくスライス
2,3粒分
長ネギの緑のとこばっかり
1束分の半分ぐらい
キャベツ
100g
ホワイトペッパー
ぱっぱっぱっぱーといっぱーい
いいお塩
ぱっぱっぱーと適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏軟骨をちりちりこんがりするまで炒める。
    味塩コショウで下味つけ。
    それ自身から脂がにじみ出てくるので、テフカコパンなら油は要りません。鉄パンはわかりません持ってないので。
  2. 2
    鶏軟骨をぐるっと周囲に追いやって焼きそば麺を入れる。軟骨脂でちりちりこんがりするまで炒める。
    このタイミングでにんにくを入れる。
    最初だと焦げきっちゃうから。
  3. 3
    2はちょいほったらかしでもオッケーなのでその間に野菜を刻もう。
    長ネギの緑の所は幾重にもなっていないシングル構造なのでたっぷり使おうどうせしょぼむしね。
    キャベツはざく切り。
  4. 4
    野菜と格闘している間に骨も麺もいい感じに。
    塩胡椒でお好みよりもやや濃い目に調味しておく。
    これまたパン底をあけて野菜がランドするスペースを作ろう。
  5. 5
    野菜ぼーん!
  6. 6
    火を強めてちゃんちゃん炒める。
    キャベツもネギも半シャキ大好きなので、おいしい脂がからんで色がぱっと変わったぐらいで終了。
  7. 7
    軟骨はころころ状なので薄切り肉みたいに麺に絡んでくれない、トッピング材として盛り付けよう。
    焼きそばだけどおつまみです。それぞれちまちまつまんでビールをごくごくいただく。

おいしくなるコツ

これに限らないけど、野菜を入れる前に味を濃くしておく、をやると野菜がしゃきっと出来上がる、気がする。

きっかけ

鶏軟骨だけこりこりに揚げたやつが好きだけど、なんかめんどくさかったんだな。でもねうっかり、なんこつからいい油が出て風味豊かな塩焼きそばが出来上がりましたとさ。

公開日:2012/12/07

関連情報

カテゴリ
ビールに合うおつまみその他の鶏肉
料理名
鶏軟骨で塩焼きそば

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする