アプリで広告非表示を体験しよう

万能といわれる塩昆布、とりあえず薬味にしてみた冷奴 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
かさかさだった塩昆布、おねぎと混ぜたらしっとりどころかねっとり、佃煮みたいになったよラッキー。

材料(2人分)

絹ごし豆腐
1丁350g
塩こんぶ
5g
長ネギ
白い部分15cmほど
☆いいお塩
ひとつまみ
☆ゴマ油
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    色々使えて便利だよって言われてずっと気にしていた塩昆布。こないだのお客様感謝デーでようやく購入にいたりました。
    てか5パーセントって大きいよたとえ98円の商品だってさ。
  2. 2
    まあいいや、それは30g入りだったので、一気に全部使うのもナンだよなーとちょっと使いでよさそうな冷奴の薬味にしようと思います。
    ってそんなことやってるからいつも余してどうしようって
  3. 3
    思うんだよねでもそうゆう性格だから仕方ない。

    と、長ネギを縦半分後に斜め薄切りにしてなんとなく塩昆布と長さを合わせる。
    器に入れて☆を足してそーっと混ぜ混ぜ。

    冷蔵庫で冷す。
  4. 4
    お豆腐は適正な方法で水きりしておいてください。楽な方法はこちらにありますどうぞ→1220004394

    ざっくりおわんに豆腐を盛って3をとさっと乗せる。
    塩昆布にさらに塩をした→
  5. 5
    ので特に何もかけずにいただく。
    安物の淡白なお豆腐でいいです、昆布とおねぎ、ゴマ油の風味が楽しめるからその方が。

    最終的にはぐちゅぐちゅになるw。

おいしくなるコツ

器、洗うのが面倒なのでと小さいのにしたけど、よく混ぜたほうがねっちりおいしくなるのでやりにくかった、こぼれちゃって。なのでもうちょっと大きめのがいいかな金属のボウルとか。

きっかけ

居酒屋さんでざく切りキャベツに塩昆布とゴマ油をちりばめただけのをいただいて非常においしいと感動した。 キャベツがなかったので、とりあえずネギで、と思って、でもざく切り長ネギでそれをやったら辛過ぎるだろうと思った、のです。

公開日:2012/12/03

関連情報

カテゴリ
昆布冷奴
料理名
長ネギと塩昆布のゴマ油ひややっこ

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする