アプリで広告非表示を体験しよう

レンジでビリビリ☆マーボーナスピ…風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
油と火、のほうが色よく仕上がるかもねやはし。

材料(2人分)

ピーマン なす
小ぶりなの3っつ
鶏せせり肉
100gちょい
甜面醤 正油
小さじ2
紹興酒
大さじ1
刻みにんにく
好みで
粒さんしょう
10粒未満
唐辛子
好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏せせり肉はキッチンばさみで細かく切って塩胡椒をふってお酒につけておく。

    フタ付レンジ対応容器に野菜を細かい乱切りにして入れる。
  2. 2
    別容器で調味液を配合する。
    豆板醤、は火を入れたほうがおいしそうなので、甜面醤と正油にしてみよううんそうしよう。

    にんにく、刻むのが面倒だったので瓶のやつを使うよ。
  3. 3
    紹興酒でゆるくしたら粒山椒を入れてスプーンで潰す。
    潰しすぎると超ビリビリになるし、潰さないやつを歯で噛んじゃったらもっとビリビリになる。
    多分これの半量がノーマルかと。
  4. 4
    容器の周りにせせりをしいて2をまぶしかけるようにセット。
    回るレンジはこうすると火が通りやすいんですって。
    まわらない高級レンジのひとは関係ないそうです。
  5. 5
    1~2分でいったん取り出し様子を見る。せせりがほぼ火が通った状態になっていたら全体をぐるぐる混ぜてもう1分ほどチン。

おいしくなるコツ

せせりは小さく切るとちょうどよく出来上がる、かな。

きっかけ

これは確かナツいアツの日。火を使うのが嫌だったんだな。

公開日:2012/05/13

関連情報

カテゴリ
火を使わない料理
料理名
ナスとピーマンの麻婆風の食べもの

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする