アプリで広告非表示を体験しよう

秋なすの生春巻 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ピンクレディk
秋なすを生春巻にしました。おつまみにぴったりです。

材料(2〜4人分)

長なす
1本
玉ねぎ
1/2個
きゅうり
半分
しめじ
100g
生ハム
8枚
生春巻の皮
4枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    長なすは縦に4等分して、5等分して、耐熱容器に入れて蓋をして3分加熱。さましておく。
  2. 2
    しめじは耐熱容器に蓋をして入れて1分半加熱。さましておく。
  3. 3
    きゅうりは千切りスライサーで千切りに。
  4. 4
    玉ねぎはスライサーで千切りにして水にさらして、水切りしておく。
  5. 5
    ライスペーパーを用意
  6. 6
    ライスペーパーは水で全体を濡らし、サッと水をきる。

    硬い状態だが、そのうちしんなりする。
  7. 7
    生ハムを並べてのせる
  8. 8
    長なす、きゅうり、しめじを生ハムの上にのせ、最後に玉ねぎをのせる。
  9. 9
    手前の春巻きの皮を1/3折り、左右を折る。

    玉ねぎを折り込むように包む。
  10. 10
    ぴっちりと巻く。だいぶ、しんなりしている。
  11. 11
    よく切れる包丁を濡らして、4等分する。
  12. 12
    皿に盛って完成。

おいしくなるコツ

刺身包丁で切るときれいに切れます。 ドレッシングを少々かけると美味しいです。

きっかけ

きのこの生春巻をレストランで食べて美味しかったので、オリジナルで、なすと生ハム、玉ねぎを入れて作ってみたら美味しかった。

公開日:2020/10/13

関連情報

カテゴリ
生春巻き
関連キーワード
おつまみ なす 生春巻 生ハム

このレシピを作ったユーザ

ピンクレディk ビニール袋を使った簡単調理と糖質制限レシピを公開しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする