アプリで広告非表示を体験しよう

くりのぐら(≡^・^≡)~ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Mt.fuji3776m
天津甘栗を使いグラタンを作りました。
向くのが簡単なので手軽です。
まいたけと、レーズン、ナッツをプラスしたら、季節感あふれる一品ができました。

材料(4人分)

天津甘栗
18~20個
玉ねぎ
1個
まいたけ
1/2パック
スライスベーコン
3枚
小麦粉
大さじ2
バター
大さじ2
牛乳
300cc
オリーブオイル
小さじ1
チキンスープの素
大さじ1
少々
こしょう
少々
ピザ用チーズ
80グラム
レーズン(あれば)
少々
くるみ、カシューナッツ等(あれば)
少々
マカロニ
170グラム
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    天津甘栗はむいておく。
  2. 2
    玉ねぎは薄くスライス、まいたけは小分けにしておく。
  3. 3
    鍋にバターと小麦粉を入れ弱火で加熱する。
  4. 4
    木べらで滑らかになるように混ぜる。
  5. 5
    牛乳を2~3回に分けて入れ、だまにならないように更に混ぜる。
  6. 6
    ととろみが出てきたら、 チキンスープの素を入れ混ぜ、塩コショウで味を調える。
  7. 7
    別のフライパンにオリーブオイルをいれ加熱し、2cm幅に切ってベーコンを入れ炒める。
  8. 8
    7に玉ねぎ、まいたけを入れ炒める。
  9. 9
    8の具材を6のホワイトソースに入れ弱火で加熱しながら混ぜる。
  10. 10
    この段階までに、マカロニを茹で、ざるにあけておく。
  11. 11
    9に10のマカロニを入れる。
  12. 12
    くりを入れ混ぜるが、このとき栗が崩れないように、静かに混ぜる。
  13. 13
    グラタン皿にバターを塗っておく。
    (ここでは4人分の大皿を使っています)
  14. 14
    皿に12を入れ、均等にならしておきます。
    (栗はチーズの上にのせるので、7~8個はとりのぞいておく)
  15. 15
    チーズを均等にかけ、栗とあればナッツ、レーズンを散す。
  16. 16
    オーブントースターで焦げ目が付くまで約7~8分焼いたら出来上がり。

おいしくなるコツ

オーブンで焼くとき、栗が焦げ過ぎてしまわないように注意してください。 冷めないうちにお召し上がり下さい。

きっかけ

くりを使った季節感あふれる、料理を作りたく試しました。

公開日:2012/10/07

関連情報

カテゴリ
関連キーワード
簡単 手軽 ワインに合う
料理名
くりのグラタン

このレシピを作ったユーザ

Mt.fuji3776m 食物アレルギーだった娘のために数年間に渡りの除去食作り。 体に良くて美味しくてと、限られた食材でのお料理作り。 当時の夢は「好きな食材を使って思う存分お料理したい~!」 数年後…徐々に食べれる物も増え、晴れて除去食生活に終止符。 これからは好きな食材を使い思う存分お料理するぞ~! でも…もう疲れました。 以後、料理は全て簡単手抜きです。 「簡単!美味しい!安い!」これがモットーです!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする