アプリで広告非表示を体験しよう

おからスポンジで作る❣️ヨーグルト入りティラミス風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はしぽよ
レンジで作ったおからのココアスポンジに、クリームチーズとヨーグルトを合わせました❣️甘味料にラカントSを使った低糖質スイーツです。作れば簡単♪美味しいですよ❣️

材料(3個人分)

✳️(ココアスポンジの材料)
1個
牛乳(水や豆乳でもOK)
40ml
豆乳おからパウダー(微粉)
10g
ラカントS
大さじ1
ココアパウダー(無糖)
小さじ1
ラム酒(無くてもOK)
小さじ1/2
ベーキングパウダー
小さじ1/2
✳️(クリームの材料)
クリームチーズ
100g
ラカントS(お好みで増減)
大さじ2
ヨーグルト(無糖)
80g
◉水
大さじ1
◉ゼラチン
3g
✳️(トッピング)
ココアパウダー(無糖)
大さじ1.5程度
冷凍ベリー
お好みの量
おからスポンジ(カットしたもの)
3個(上に乗せる用に残しておく)
✳️(必要物品)
耐熱容器(ココアスポンジ用)
今回は13c m✖️13c mを使用
クッキングシート
ハサミで切り込みを入れる。
泡立て器
ゴムヘラ
茶こし(ココアをふるう時使用)
はかり
計量スプーン
スイーツを入れる器(プリン型or円柱型)
3個(上部直径7c m、高さ7c m)
電子レンジ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    クリームチーズを冷蔵庫から出して、柔らかくしておく。
  2. 2
    ココアスポンジを作る耐熱容器のサイズに合わせ、クッキングシートに4箇所の切り込みを入れる。折り目をつけて、耐熱容器の内側にセットする。
  3. 3
    ⭕️【ココアスポンジを作る】
    ボウルに卵を入れてよく混ぜる(泡立てなくてよい)
  4. 4
    混ぜた卵の中に、牛乳を入れてよく混ぜる。
  5. 5
    おからを入れて、ダマにならないようにしっかり混ぜる。
  6. 6
    混ざったら、ラカントSを入れてよく混ぜる。
  7. 7
    混ざったらココアを入れて混ぜる。
  8. 8
    あればラム酒を入れ、最後にベーキングパウダーを入れて混ぜる。
  9. 9
    クッキングシートをセットした耐熱容器に、スポンジ生地を流し込む。2〜3回トントンと耐熱容器ごと落として空気を抜く。
  10. 10
    600Wのレンジで2分半〜3分、蓋なしで加熱する。(左の写真は加熱後です)
    ⭐️このスポンジに生クリームなどを挟み、カットすれば、簡単ショートケーキにもなりますよ(^^)
  11. 11
    クッキングシートごとスポンジを取り出し、クッキングシートを外す。スポンジをひっくり返して余分な水分と粗熱を取っておく。
    粗熱が取れたら、2c m程度のサイコロ状にカットする。
  12. 12
    お好みの容器にスポンジを入れる。(ここで、コーヒー液を作ってかけたかったが、カフェインレスが無く夜食べるので入れてません)
    ⭐️トッピング用に、スポンジ3個を別にとっておく。
  13. 13
    ⭐️手順12の時点で、お好みでインスタントコーヒーにお湯を入れ、少し濃いめのコーヒー液を作り、冷ましたものをスポンジに染み込ませて下さい。甘党の方はオリゴ糖を水で割ってかけても❣️
  14. 14
    ⭕️【クリーム生地を作る】
    耐熱容器にクリームチーズを入れ、硬ければ20〜30秒600Wのレンジで加熱する。柔らかくなったらラカントSを入れ、ザラザラ感が無くなるまでよく混ぜる。
  15. 15
    そこへヨーグルトを入れて、よく混ぜ合わせる。⭐️(酸味が好きな方は、レモン汁を小さじ1程度入れてもOK)
  16. 16
    小皿に、◉のゼラチンと水を入れ、600Wのレンジで20〜30秒加熱し、透明になるようしっかり溶かす。
  17. 17
    クリームチーズの生地を大さじ2位、手順15のゼラチン液に入れて混ぜる。⭐️左の写真のように混ぜたものを、元のクリームチーズの生地に戻して混ぜ合わせる(この方法だとダマになりにくい)
  18. 18
    スポンジの上に、クリームチーズの生地をかけた後、ラップをして冷蔵庫に入れ(1時間程度)よく冷えたらその上にココアをまんべんなく振りかける。スポンジとベリーを飾ったら出来上がり❣️

おいしくなるコツ

スポンジは、材料をその都度混ぜるとよくダマになりません。今回は夜用だったのでコーヒーは使いませんでした(小さい子どもさんにも使わないでね)コーヒー液を作ってスポンジにかければ、よりティラミスに近づきますが、何もかけなくても美味しいです❣️

きっかけ

ティラミスを食べたことはあっても、自分で作ったことはありませんでした(^^;;今回、初めて作る人でも、簡単、手軽に作れるティラミス風のスイーツを考えてみました。また、低糖質でも美味しく食べられるスイーツを作りたかったから。

公開日:2022/01/29

関連情報

カテゴリ
スポンジケーキ糖質制限・低糖質その他のチーズケーキヨーグルトを使ったお菓子創作・オリジナルお菓子

このレシピを作ったユーザ

はしぽよ いつも目分量で作ることが多いですが、息子へのレシピ保存と自分用の覚え書きで始めました。 よく作るご飯物や身近な食材(野菜多め)で手軽に作れるおかず、簡単でヘルシーなパンやお菓子、軽食など体にも優しいレシピを投稿中!手順の写真を増やし、分かりやすく掲載しています❣️ 加齢に伴い、最近のマイブームは緩めの糖質制限やグルテンフリー。食べる事を我慢せず、バランスのとれたメニューを考えています(^-^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする