アプリで広告非表示を体験しよう

寒天屋さんのなつかし駄菓子屋寒天 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗:寒天本舗 楽天市場店 楽天市場
食紅でちょっと色付けしたビン入り寒天。上の空いた部分に黒みつを入れて、スプーンで混ぜていただきます!なつかしの駄菓子屋メニューです

材料(5~6人分)

粉寒天
4g
600cc
食紅(黄、赤)
少々
黒みつ
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水600ccと粉寒天4gを入れ中火にかけます。混ぜながら沸騰したら火を弱めて1~2分煮て寒天を溶かします。用意したビンに寒天液を注ぎます。
  2. 2
    小皿に水を大さじ2くらい入れ、食紅(黄)を耳かき1杯くらい入れて混ぜます。黄色に染まった水を少しずつビンに入った寒天液に混ぜます。
  3. 3
    (2)の小皿に食紅(赤)をほんの少しずつ加えて、オレンジ色を作ります。オレンジ色の水をビンに入った寒天液に混ぜます。
  4. 4
    小皿に水を大さじ1くらい入れ、食紅(赤)を耳かき1/2~1杯くらい入れて混ぜます。ビンに入った寒天液に混ぜます。
  5. 5
    冷蔵庫で冷やしたら、黒みつを注いで、スプーンで寒天をくずして混ぜて食べます。

おいしくなるコツ

ビンに入れるので、いつも作る寒天よりも水を多めにやわらかくしています。お好みで加減してください。

きっかけ

昔々、駄菓子屋さんで牛乳瓶に入った寒天を売っていました。おばちゃんに黒みつを注いでもらって、細長ーいスプーンで混ぜて食べます。美味しかったなぁ!そんなことを思い出しながら作った「駄菓子屋さんごっこ」の出来る寒天です。

公開日:2020/08/14

関連情報

カテゴリ
寒天
関連キーワード
おやつ 黒みつ 簡単おやつ 食紅
料理名
寒天屋さんのなつかし駄菓子屋寒天

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗:寒天本舗 楽天市場店 楽天市場 寒天って黒みつで食べるだけじゃないんです!デザートだけでもありません!毎日の食卓のいろいろなところに大活躍する寒天をご紹介してまいります♪ 長寿県長野から日本中に小さな元気をお届けしたい!腸から健康生活応援します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする