アプリで広告非表示を体験しよう

茗荷の酢漬けと天かすで天むす風おにぎり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ヘルムート
ありそうでなかった、天かすと茗荷のおにぎり。ピンク色に漬かった茗荷がすごくキレイです。

材料(2個人分)

ごはん
200g
茗荷
1本
梅酢か普通の酢
大さじ2
天かす
大さじ2くらい
めんつゆ(昆布つゆ推奨)
大さじ1弱
海苔
半枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    茗荷は旬の時期にスライスして、冷凍しておくと便利です。今回も冷凍したものを常温解凍して使っています。
  2. 2
    茗荷をスライスして梅酢に漬けておくと2日くらいでピンク色になります。
    (余ったらチルド保存ですと1ヶ月は持ちます。)
  3. 3
    温かいご飯に、めんつゆをまぜこむ。
  4. 4
    天かすと、手順2のやりかたで漬けておいた茗荷の酢漬けをあえる。
  5. 5
    ラップで少し縦長の三角に握る。底が安定するように握るのがコツ。
    ラップしたまま少し置いておくと形がくずれません。
  6. 6
    海苔は半枚を縦長に2枚にカットし、
    着物を着せるように巻いてはみだした部分は底にまきこむ。

    飾りに茗荷をちょこっと上に乗せるときれい。

おいしくなるコツ

天かすをめんつゆにあらかじめつけてしまうと、さくさくの食感が楽しめないので、あえて後混ぜすることが今回のポイントです。

きっかけ

天かすおにぎりに、紅生姜が定番でしたが、茗荷の酢漬けがあまりにキレイでおいしいので、あわせてみました。

公開日:2017/12/24

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎり梅酢みょうが

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする