アプリで広告非表示を体験しよう

うちのおかず 基本の茶碗蒸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おいしんぼ
家族みんな、茶碗蒸しが好きなので作りました。小学生の次男と三男はは「この椎茸が美味しいよなぁ。」と2人で話していました
(о´∀`о)

材料(6人分)

3個
◯一番だし
550g
◯椎茸の戻し汁(なければ一番だし)
50g
●塩
5g
●醤油
大さじ1
●みりん
大さじ1
鶏もも肉
1枚
海老
6匹
酒、塩
少々(軽く鶏肉、海老にかけるくらい)
ゆり根か銀杏
6切れか6粒
蒲鉾
6切れ
戻した干し椎茸(なければ生椎茸でOK)
3〜6個
三つ葉
3本くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉はダイスカットにし、塩と酒をかける。
    海老は背わたをとり、塩と酒をかける。
  2. 2
    ◯と●をよく混ぜ、塩を溶かしておく。
    ※宗田節かつお醤油がある場合、容器に水600gと出汁昆布、塩、みりん、かつお醤油を入れて1時間以上おく。写真参照
  3. 3
    椎茸は薄切りにする。
    蒲鉾は半分に切る。
    三つ葉はざく切りにする。
  4. 4
    ②のだしによく溶いた卵を加え、2~3回漉す。
  5. 5
    ①の鶏肉と海老は水分をキッチンペーパーで拭き取り、さっと湯通しする。
    小さく火が通りやすい場合は省いても良い。
  6. 6
    容器に鶏肉、海老、椎茸、かにかまか蒲鉾、ゆり根か銀杏を入れ、④の卵液を注ぐ。
  7. 7
    大きめのフライパンにアルミで蓋をした⑥の器を入れ、器の2/3くらいまで水を張り、強火にかける。
    沸騰したら中火5分。火を止め三つ葉を置き、10分蒸らす。

きっかけ

家族が茶わん蒸し好きなので作りました。

公開日:2018/01/15

関連情報

カテゴリ
茶碗蒸し

このレシピを作ったユーザ

おいしんぼ 「かぁちゃんレストランが一番!」といってくれる3人の息子がいます♪  家族の体を思い、素材の味を生かしたシンプルな料理を心掛けています。  キッチンテーブルに、ノートPCを置いてあるので、myレシピ本を出してくる代わりに、楽天レシピを始めました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする