アプリで広告非表示を体験しよう

芝エビ伊達巻 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Haru41
とにかく時間をかけてゆっくりと丁寧にすることが大切です。
その分、おいしくできた時の喜びもひとしおです。

材料(約10人分)

たまご(Mサイズ)
10個
芝エビ(生の殻付)
約300g
砂糖
大さじ2
だし汁(昆布)
カップ1
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    芝エビの殻をむきボウルにいれ、塩小さじ1を入れて、よく揉み洗いし、流水で汚れを流す。
  2. 2
    芝エビを細かく刻み、ハンドミキサー等で細かくすりつぶす。
  3. 3
    たまごにだし汁を加えて白身がなくなるまで溶く。
  4. 4
    シノワや味噌こし等の網目のものを使い、3をこしてなめらかにする。
  5. 5
    4のものに芝エビを加え、なめらかになるまでハンドミキサー等で混ぜる。
  6. 6
    シノワや味噌こし等の網目のものを使い、4をこしてなめらかにする。
  7. 7
    卵焼き用の四角いフライパンを一番弱い火力で温め、6を半分くらいまで注ぐ。
    (焼いている途中にかなり膨らむので少なめに)
  8. 8
    アルミホイルでふたをして、弱火のまま、焼き色を見ながら、20~30分ほど焼く。
  9. 9
    程よく焼き色がついたら、ひっくり返して裏も焼く。
  10. 10
    程よく焼けたら、まきすを使って手早く丸めて輪ゴムなどでとめておく。
  11. 11
    冷めたら冷蔵庫で保存し落ち着かせて出来上がり。

おいしくなるコツ

作ってすぐよりも、冷蔵庫で1~2日ほど寝かせたほうが、しっとりして味もなじんでおいしいです。

きっかけ

伊達巻を作ってみたいという興味から、いろいろ調べて、試行錯誤した結果、あまり甘くない伊達巻ができました。

公開日:2011/01/07

関連情報

カテゴリ
その他の練物錦玉子・伊達巻
料理名
伊達巻

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする