アプリで広告非表示を体験しよう

しゃきしゃきもやしの、お酢スープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ruyco
シンプルにお酢の味のする簡単スープ。もやしのシャキシャキを残すことで、お酢との相性が良くなり食べごたえも増しますよ。

材料(4人分)

お水
3カップ
和風だし顆粒
小さじ2
醤油
大さじ1
大さじ2
少々
小松菜
1袋
もやし
1袋
七味
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お水に和風だしを入れて沸騰させます。
  2. 2
    沸騰させるまでの間に、小松菜を一口大に切っておきます。
    1が沸騰したら火を中火にし、あくを取ります。
  3. 3
    2に小松菜を入れます。かるく表面がゆらゆらするまで温めます。ここで、しょうゆとお酢、塩を入れ、味見をします。あとでもやしをいれるので、ここでは少し味が濃く感じられますがOK
  4. 4
    もやしをいれて1分あたためたら、火をとめて、ふたをして余熱でもやしをあたためます。火を消したら(蓋をする直残)、もやしをかるくかき混ぜてください。
  5. 5
    お椀に盛って、七味をかけたら完成です。

おいしくなるコツ

せっかくのあのもやしの触感!!火を通しすぎて、かさも満足感もなくすのはもったいないです。 余熱で十分火が通ります。 1分あたためているのは、もやしを入れたことで、スープが冷めるからです。ですので、1分温めてから、もやしをかき混ぜて蓋をしてね

きっかけ

お酢と醤油が底をつきかけて、それ以外の調味料がなかった(笑)ので・・・。簡単ですが、さっぱりと食べられるので、食欲のないときや、こってり料理の時のお共になると思います。

公開日:2014/03/29

関連情報

カテゴリ
その他のスープ

このレシピを作ったユーザ

ruyco かわいいものが好きです。 おしゃれなものが好きです。 おいしいものが好きです。 節約、時短が好きです。 料理は、自分を磨くもの、 体を整えてくれるもの、 そこに、目でもおいしいと、なおさら幸せを感じます^^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする