アプリで広告非表示を体験しよう

あの、伝統のおやき☆かぼちゃあん編 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
LaLa☆Rose☆Mint
甘党の方へのおやきですね。
優しく懐かしい味です。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

☆中力粉
150g
☆菜種油
大さじ2
☆水
70cc
☆塩
小さじ1/3
かぼちゃ(蒸して皮を取ったもの)
200g
砂糖(お好みで加減してください)
40g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ☆で生地を作ります。
    粉に塩、油を入れて、手で粉と油がなじむようにサラサラに擦り合わせます。
  2. 2
    サラサラになった1に水を入れてひとまとめにします。
    30分ほど休ませます。
  3. 3
    その間にかぼちゃあんを作ります。
    蒸して皮を取ったかぼちゃをつぶして砂糖を入れて、よく混ぜます。
  4. 4
    3で、かぼちゃが水っぽい時は、鍋に入れて、水分を飛ばしてください。
  5. 5
    2の生地を4等分にして、丸めて少し伸ばしておきます。
  6. 6
    5に4のかぼちゃあんを入れて口を閉じます。
  7. 7
    フライパンに油少々を熱して、かぼちゃあんを入れた生地を並べて蓋をして、表面が乾くまで焼きます。
  8. 8
    表面が乾いたら(画像)裏返して、今度は蓋をせずに焼きます。
    焼き色がついたら、完成です。

おいしくなるコツ

かぼちゃの甘さによって、砂糖は加減してください。 この分量は、あまり甘くないかぼちゃだったので、少し多めです。 甘いかぼちゃを使うと砂糖も少なくて済みます。

きっかけ

かぼちゃあん編も作ってみました。

公開日:2011/07/31

関連情報

カテゴリ
その他の粉物
料理名
おやき

このレシピを作ったユーザ

LaLa☆Rose☆Mint 洋菓子、パンの専門学校を経て、パン屋に就職。5年間勤めた後、結婚。子供が生まれるとともにパン熱が、浮上。天然酵母で焼き続ける。最近は、だらけ気味。毎日簡単にできるレシピを紹介したいです。

つくったよレポート( 1 件)

2011/08/01 23:24
とってもおいしく作ることができました。 ごちそうさまでした。
ちぃちゃんレシピ
和菓子の用で素敵です~。 レポありがとうございました(^-^)

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする