基本のアメリカンクッキー(ナッツとチョコ) レシピ・作り方

基本のアメリカンクッキー(ナッツとチョコ)
  • 約30分
  • 500円前後
ゆみたろう☆
ゆみたろう☆
さっくさくのアメリカンクッキーです。ナッツはヘーゼルナッツです。ヘーゼルナッツってそのまま食べるより焼き菓子に入れると素晴らしいポテンシャルを発揮しますね!

材料(11人分)

  • 無塩バター(フランス産) 50g
  • きび砂糖 75g
  • 1g
  • 卵黄(日本食材) 1個
  • 薄力粉 100g
  • BP(ベーキングパウダー) 3g
  • チョコ 70g
  • ヘーゼルナッツ 20g
  • カシューナッツ 30g
  • バニラエッセンス 3滴
  • 【おまけのおかず】 やらなくても良いですからね
  • サラダ油 小さじ1/2
  • 卵白 1個分
  • ソース 小さじ1
  • 一味唐辛子 ひとふり

作り方

  1. 1 無塩バターはボウルに量っておき30分くらい置いておく。この間に他の家事などしておく。

    バターがやわらかくなったら↓
  2. 2 この中にどんどん材料を量り入れていく。

    バターは軽く練って少し空気を含ませる。
  3. 3 きび砂糖、上白糖。
    砂糖は好みできび砂糖だけでもいいし上白糖だけでもいい。

    (きび砂糖がこれしかなかっただけ)

    グラニュー糖だと微粉タイプの方がいい。
  4. 4 砂糖が溶けたら卵黄を加えて混ぜる。
  5. 5 塩、薄力粉、BP(ベーキングパウダー)、チョコ、半分に刻んだヘーゼルナッツ、刻みカシューナッツバニラエッセンスを加える。

    ここは順番とかはない。
  6. 6 途中、混ざるのか?ってくらいに粉っぽいが少し混ぜては少しおく、を繰り返しているとまとまる。
  7. 7 30gずつに丸めて平べったくする。

    オーブン170℃で15分くらい焼く。
  8. 8 好みですが途中でスプーンでつぶすとアメリカンなスタイルになります。

    チョコが入ってる生地の時はつぶす時にチョコが溶けるので表面が汚れる?のは悩ましいところ…
  9. 9 焼き上がり。

    大きさは好みでいいですが最近は30gずつにして平べったくした大きさが好きです。
  10. 10 こちらは生地を最初から思いっきり平べったくして焼いたスタイル。

    チョコで汚れることはないけど真ん中が少し低い方が好みかな^ ^
  11. 11 【おまけのおかず】

    卵黄だけ使うので当然卵白が余りますね。

    鉄フライパンを自家製コーティングしたので目玉なしの目玉焼き(白目焼きとても言うべきか…)を焼いてみます。
  12. 12 フライパンに油をほんの少しひいて熱してから卵白を入れて焼く。

    気持ち良い剥がれ具合です。ぺたんと半分に折る。
  13. 13 やっぱ目玉焼きにはソースと一味でしょう。^ ^

    おいしい!これ、トーストに乗せたい!

きっかけ

アメリカンクッキーには卵黄だけ入れるのは知ってましたが玉子が高かったので躊躇してましたがやっぱりちゃんと作るとおいしいな。

おいしくなるコツ

スプーンでつぶすのをぜひおすすめしたいです。

  • レシピID:1110033967
  • 公開日:2024/06/26

関連情報

カテゴリ
ホワイトデーのクッキー簡単お菓子創作・オリジナルお菓子その他の焼き菓子チョコチップクッキー
ゆみたろう☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

関連カテゴリ