アプリで広告非表示を体験しよう

いなり寿司(市販の皮使用)シャリの量を検証❣️ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆみたろう☆
いなり寿司の覚え書きとしてまとめてみました。
市販の皮は普段は使わないのですが
イベントで使うために使ってみました。

すぐに使う時は便利ですね。
みんながつくった数 3

材料(16個分人分)

いなり寿司の皮(市販)
16枚
1合→150g
180g
【寿司酢】
○米酢
大さじ2→30g
○上白糖
大さじ1→9g
○塩
小さじ1弱→5g
炒りごま
小さじ2→4g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米1合は研いでからザルにあげて30分くらいおく。
    炊飯器の内釜に入れて分量の水を加えてまた30分以上浸水する。

    私はここまでやって数時間放置したりしますが夏場はダメですよ(笑)
  2. 2
    浸水して30分以上経っていれば
    早炊きモードでいいですよ。

    炊いてる間に寿司酢を用意する。
  3. 3
    寿司酢ですが
    塩を小さじ1弱としたのは
    小さじ1だと本当は6gですが
    少し塩辛いので小さじ1弱の5gにしてあります。

    寿司酢は合わせておきますが
    かなりしっかり混ぜてくださいね。
  4. 4
    寿司酢は昆布を入れたり
    沸かしたりといろいろ作り方がありますが
    今回はそのまま溶かして使います。

    たくさん作っておいてもいいと思います。溶けにくいからね。^ ^
  5. 5
    少し、砂糖と塩の溶け残りが(笑)

    炊き上がったご飯に一気に寿司酢を加えて混ぜる。
  6. 6
    急げ急げ
  7. 7
    少しびしょびしょなんですが
    すぐに吸い込まれます。
  8. 8
    だいたい吸い込まれたら
    うちわであおぎます。
    うちにはうちわがないから
    平べったく広げます。

    そして
  9. 9
    ベランダに出します‼️
    カラスに注意
  10. 10
    1合のシャリはあっという間に冷めますが
    その間に炒りごまを計りますか。

    小さじ2で4g。
  11. 11
    米1合でシャリは330gでした。
    いなり寿司に何g入れるか…なんですが



  12. 12
    あ、その前に
    今回はこの皮を使います。

    あまり、市販の皮は使わないんですが
    便利ですね。
  13. 13
    シャリは20gか30gか。

    左にあるいなり寿司は20g入りです。
  14. 14
    上がシャリ20g
    下がシャリ30g
  15. 15
    手前がシャリ30g
  16. 16
    これはシャリ20g

    ケンミンショーでみたんですが
    練り辛子を中に塗って作るのも大好きです。
  17. 17
    今回は検証のために市販の皮を買いましたがいつもは煮ています。
    市販の皮、少し甘いかなぁ…❓

    シャリ20gで1合なら16.5個。
    16枚入りのいなりの皮が売ってたのはそういうわけ❓

おいしくなるコツ

いなり寿司は舎利(シャリ→寿司めし)をパンパンに詰めない方がおいしいですよ♪ そのように計算しました。とりあえず20gで落ち着きましたよ♫

きっかけ

イベントでいなり寿司を出すのでキチンと分量を出したかったので。

公開日:2020/11/11

関連情報

カテゴリ
いなり寿司ちらし寿司油揚げその他の寿司すし飯

このレシピを作ったユーザ

ゆみたろう☆ お菓子作り、パン焼き、アルモンデ料理を投稿しています。和菓子とホットクックにどハマり中。 好きな素材は油揚げ、高野豆腐、白滝とつきこんにゃく、大豆ミート、そして仙台麩‼️ゆるベジ実践中。 つくれぽはすぐに承認させていただきますね♫ よろしくお願いします〜

つくったよレポート( 1 件)

2021/10/20 07:17
写真わかりにくいですが、20gと30g作ってみました。確かに、パンパンにつめないほうが美味しい気がします。 主人は「どっちも同じ美味しさ」とのことです。
matsumami
1番手前が30g、右の奥が20gでしょうか⁉️ どっちもおいしいなんて優しいご主人♫ お作りいただきありがとうございました‼️

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする