アプリで広告非表示を体験しよう

サバマヨのサンドイッチ!ゆで卵+粒マスタード♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
acchan66
サバ缶の栄養が詰まってます♪
お出かけのお供に、どうぞ(^_^)

材料(1人分)

食パン(6枚切り)
1枚
マーガリン
大さじ1
サニーレタス
1~2枚(約20g)
【サバマヨ】
約30g
ゆで卵
1個
粒マスタード
小さじ2
マヨネーズ
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    下記おいしくなるコツを参考に、【サバマヨ】を作る。

    レタスは汚れを洗い、よく水気を拭き取っておく。
  2. 2
    幅が約10㎝の細長い容器にラップを二重に重ねて敷く。

    食パンにマーガリンを塗り、サニーレタスをちぎりながら広げる。
  3. 3
    【サバマヨ】を乗せる前に、2の食パンを1の容器に敷く。
    U字型にできた溝に、【サバマヨ】を詰める。

    殻をむき、縦十字に切ったゆで卵と、粒マスタード、マヨネーズも上からのせる。
  4. 4
    ラップごと食パンを取り出し、海苔巻きを巻くようにラップで包む。
    軽く押さえてなじませる。

    ※携帯には、ラップに包んだこの状態が楽チンです♪
  5. 5
    パン切り包丁で、ラップの上から半分に切り分け、仕上げの皿に盛りつけて、完成!

おいしくなるコツ

【サバマヨ】 サバ缶(水煮。固形量)1缶分140g、マヨネーズ大さじ1.5、トマトケチャップ小さじ1、粗塩・コショウ各ひとつまみ。 ※サバ缶の大きな骨を除き、全てを混ぜ合わせる。 冷蔵庫保存で3~4日を目安に使い切る。

きっかけ

具だくさんなフィリングがはみ出ないよう、いつものように食パンでロールしました。 ラップに包んだままランチに持って行きますが、半分に切り分けてランチボックスに入れると見栄えがしてイイですね(^_^)

公開日:2019/10/12

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般ビタミンの多い食品の料理レタスゆで卵さば缶
関連キーワード
サンドイッチ サバ缶のサバマヨ ゆで卵 粒マスタード
料理名
サバマヨのサンドイッチ!ゆで卵+粒マスタード

このレシピを作ったユーザ

acchan66 こんにちは♪ ヘルシーな家庭料理&お菓子作りを目指す、ダイエット中の主婦です(^_^) 美容と健康にはタンパク質と野菜をたっぷりと♪ 甘いお菓子で羽目をはずすこともしばしば。 でも、簡単で栄養価が高い、息子二人と夫に喜ばれる食事を作っていきたいです。 なかなか合格点がつきませんが、頑張ります! 皆さまからのご意見・つくったよレポートを楽しみにしています。 よろしくお願いします(^o^)/~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする