アプリで広告非表示を体験しよう

自分で作っちゃお♪簡単☆温泉卵 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みんなのばなな
買うと割高なので自分で作っちゃいましょう♪
常温に戻した卵を熱湯に浸けるだけ!!簡単です♪
温玉で料理のレパートリー広がります♪
みんながつくった数 1

材料(2人分)

生卵
2~3個
熱湯
1リットル
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵は常温に戻しておきます。
    触ってみて冷たく感じなければOK♪
    (Mサイズを使っています)
  2. 2
    お湯を沸かしておきます。
    たまごをガーゼまたはキッチンペーパーで包みます。
    たまごを均一に温める為に包みます。
  3. 3
    包んだたまごを火からおろした鍋の中にそ~っと入れて蓋をし、12分間このまま放置します。
    (冬場は13~14分間)
  4. 4
    出来上がったらすぐにお玉などですくって予熱で2分位放置したら完成です♪
  5. 5
    パカッと割って黄身に切り込みを入れると、こ~んな感じ♪
    大成功~♪
    とろり~んっ~♪
    \(^o^)/

おいしくなるコツ

Sサイズの卵で10分。M~Lサイズの卵で12~13分目安で調整してみてください。 予熱で少し放置しておくのがポイントです。数十秒時間が違うだけで、とろ~んの黄身の温玉や半生の黄身の温玉が出来上がるのでお好みの時間を見つけて下さいね♪

きっかけ

カレーの上に温玉をのせようと思って作りました♪

公開日:2012/11/02

関連情報

カテゴリ
温泉卵
料理名
温泉卵

このレシピを作ったユーザ

みんなのばなな こんにちは❤2013年8月に娘を出産してから怒涛の日々❤(^▽^;) 娘との時間が最優先❤なのでゆっくりお料理する余裕がな~~いっ(@_@) 最近は簡単ですぐ作れるレシピを紹介しています。 何でも食べられるようになった娘の為にもお料理頑張らなくちゃ(•ө•)♡

つくったよレポート( 1 件)

2012/11/05 03:05
みんなのばななさん こんにちは 温泉たまご好きですが いつも試行錯誤の繰り返し この方法は バッチリでした^^ ご馳走様でした
Startrek
こんにちは~♪喜んでいただけて嬉しいです(^O^)v 私もずっとこの方法で作っています。お湯を沸かしてタイマーかけて放置です。笑 つくレポどうも有難うございます

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする