アプリで広告非表示を体験しよう

ツケテ味噌♪食べて味噌♪牛筋肉とキノコのお好み焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
NOZAёMi
とろっとろでしっかりと甘辛いみそダレが染込んだ牛すじ肉のお好み焼きです♪

思いつきで名古屋名物のつけてみそかけてみそでアレンジしてみたらコレがとってもウマッ♪

材料(1~2人分)

牛すじ肉
約80g
つけてみそかけてみそ(ナカモ)
約大匙2
ブナシメジ
1/2袋
キャベツ
中 1/6玉程
ネギ
1本
◎卵
1個
◎小麦粉
約70g
◎塩・黒コショウ
少々
◎本だし
大匙2弱
◎水
約70cc
グレープシードオイル
大匙1
カツオ節(お好みで)
1/2カップ程
糸青のり(or青のり お好みで)
一掴み
 <牛すじ肉の下準備>肉400gの分量
ネギ
1/2本
しょうがスライス
3枚
コーラ(ヒタヒタ程)
3カップ程
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    <すじ肉の下準備をします>
    すじ肉は流水で洗い塩・コショウをして料理酒大匙1をかけ1~2h置きます

    鍋にたっぷりの水を沸かしネギ生姜を入れ白っぽくなる程度に軽く茹で取り出します
  2. 2
    湯を捨て、お肉・ネギ・生姜・コーラを入れて蓋をして弱火で煮込みます

    灰汁を取ります
  3. 3
    すじ肉は、30分程煮込んで柔らかくなったら火を止めます

    写真はすじ肉400gを使用しています
    お好み焼きに使うのはその内80g程です
  4. 4
    しめじは石突を落として小房に分け炒めて取り出します

    すじ肉はフライパンで熱して水分を飛ばして《つけてみそかけてみそ》を入れて混ぜ炒めます
  5. 5
    キャベツは大き目のみじん切りにします

    ネギは小口切りにします

    しめじと共に大きなボウルに入れます
  6. 6
    そこに、小麦粉・本だし・塩・コショウを入れ、水を少しずつ足しながら混ぜます

    気持ち柔らかめの水加減です(お好みで加減して下さい)
    卵も入れて混ぜ、すじ肉も加えてざっくりと混ぜます
  7. 7
    フライパン大(ステン無水鍋)を熱してあぶらをひきます

    具を円形に流しいれて中火で蓋をして焼きます

    焼色が付き、表面の周りが固まってきて気泡があいてきたら引っくり返します
  8. 8
    へらの先で空気穴をあけます

    再び蓋をして中火で焼きます
    両面焼き色が付き中まで火が通ったら出来上がりです
  9. 9
    《つけてみそかけてみそ》をスプーンで塗ります

    その上にカツオ節と糸青のりを乗せて出来上がりです

おいしくなるコツ

牛すじ肉をコーラでとろっとろに柔らかく煮込みます 名古屋名物の《つけてみそかけてみそ》で味付けをしっかりとします

きっかけ

キャンペーンのおかずレシピを思いながら作りました 最近人気の牛すじ肉のお好み焼きを地元の人気商品の味噌ダレを使ってアレンジしました 女性にも喜んで貰えそうなキノコも加えます

公開日:2011/08/14

関連情報

カテゴリ
その他のお好み焼
関連キーワード
おかずの星2011 牛すじ 女子会 すじ肉お好み焼き
料理名
ツケテ味噌♪食べて味噌♪牛筋肉とキノコのお好み焼き

このレシピを作ったユーザ

NOZAёMi 家族の美味しい♪と喜んで貰えるのが嬉しくてお料理が楽しいです ステン多重層無水鍋を使用した“お野菜たっぷりでヘルシーなお料理”が中心です。 ★フィラデルフィアクリームチーズ 優勝クリチ☆豆腐とミートソースのグラタン ★NHK今日の料理大正製薬 優勝大豆きのこコロッケ ★きのこホクト ヘルシーレシピ賞 ★おかずの星 一次通過水餃子風長芋のサンラータン  ★サッポロシルクエビス 2位ホワイトカレー 他

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする