アプリで広告非表示を体験しよう

しんなりまとまる鰹のたたき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はぁなぷ
しんなりとして、美味しいですよ。

材料(2人分)

1本
玉ねぎ
2/3個
アマニオイル
小さじ1
ポン酢
大さじ5
白昆布だし
小さじ1/2弱
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鰹は生なら半分凍る位まで冷凍庫にて放置。

    逆にカチカチに凍ってるなら半分解凍されるまで、常温にて放置。

    (切りやすいからね)
  2. 2
    半凍りになった鰹の皮をそぎおとし、ちあいも少しとる。
  3. 3
    <お好みですが…>
    薄めに斜めにスライスしていく。
  4. 4
    玉ねぎは半分に切り、ボウルを引いたザルの上に、ピューラーでスライスしていく。

    (この時水をチョロチョロと玉ねぎにかけながらすると目が痛くなりにくいです。)
  5. 5
    たっぷりの水に15分ほど玉ねぎをつける。

    後、さっと水で流し水をしっかりと切る。
    (ザルのお尻をペシペシと叩くように)
  6. 6
    皿に鰹を広げのせ、その上にアマニオイルを円を描くようにまんべんなく垂らす。

    その上に玉ねぎをのせ、ポン酢をかけ、白昆布だしをかける。
  7. 7
    ラップをかけ、冷蔵庫にて10~15分ほど放置して、完成。

おいしくなるコツ

玉ねぎの水切りが甘いと、水っぽくドボドボした感じになる。 オイルやタレを吸って貰うためにしっかりと切ってください。 白昆布だしはほんのりとかおるくらいでいいです。 お好みでオニオンをスライスしても◎

きっかけ

潤いのある、かつまとまりのある鰹のたたきが食べたかったから。

公開日:2014/07/16

関連情報

カテゴリ
かつお

このレシピを作ったユーザ

はぁなぷ 簡単なレシピを沢山つくってます。 レポート下されば気付き次第返信致します☆ 宜しくお願いいたします♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする